2007年2月10日土曜日

アニメイト通販からの便り

アニメイト通販からメールがきたよ。

…Love Aice5のアニメイト特典に不良が見つかり、良品が届き次第、発送になる…とか。
まあ、他の通販なら、特典だけで後日無料で発送で、商品本体は通常発送ってのが、普通だと思うんだけど、まあアニメイトだしって感じか。おまけは頑張ってるが、その分販売まわりは頑張っていないアニメイトなので、そんなもんかな。
…おとボクとかの事もあって、なんとなくAice5のCDを…折角だからアニメイト特典付きをって思っただけなのに…って、まあいいんだけどね、いつか届くなら。…流石に、これで初回版じゃないとかになったら、勘弁だけどね。

無事購入…

私屋カヲルのこどものじかん第三巻が出るなぁってチェックしてたら…なんか特装版が出るのな。
あー、河原町にでも出ないと売ってないかなと思ってたら、近所でも発見して、無事に買えたよ。
あと、そういえばネットでも話題になってたペンギン娘も買うかなって思ってたら…見事に売ってねぇって思ってたら、まあ一冊発見。
無事購入出来て、一安心。

帰りに、トリコレGAINAXがあったので、ミクロマンにつける目的で回す。…一個目ナディア…使えねぇ。次にノリコ…うーん、ラインナップ的にはノノが欲しいトコだけど…三個目は、レイ…まあ、ここでやめておくかって感じで。…でも、ちょっと頭が大きいのかも、ミクロマンにつけるには、ね。

特装版のフィギュア、ネットで写真で見た感じだけ、…ちょっと微妙かなって思ってたら、実物はかなりいい感じだったかも。

2007年2月9日金曜日

次世代ゲーム機の様々な祭に乗り遅れて

今、なんかいろんなゲーム機で、祭状態っぽい感じで、それを眺めてると、今の時代、タイミングよく乗らんといかんのやねぇって気になる。

まあ、Wiiはマシン自体が祭のようなものなので、いいとして、XBOX 360は今が旬のソフト連発…でもやっぱ日本じゃ売れないって感じで、PS3は…なんか不具合祭って感じのか。PS3は、なんだか一向に良い話題が出ないねぇ。強いて言えば、某ゲームがXBOX 360版より更にグラフィックがいいとか…っていうても、そのゲーム自体、少し前のゲームなので、普通に考えて、当たり前というか…。

なんだかつい予約を…やるなファミ通

うーむ、ファミ通にやられた。

まあ前からチェックしてて、グラドリエルの絵師でもある人の会社ヴァニアウェアの新作オーディンスフィアが、ファミ通に出てたわけだけど、…なんかプリクラの新作って様相で、即購入を決めた…脳内で。
で、そうなると、いろいろチェックしたくなるのも人情で、…まあ、今度出るグリムグリモアは、まあ絵は興味あるんだけど、まあいいかなって感じだったけど…予約しちゃったよ、konozamaで。まあ日本一ソフトウエア自体にも興味あったので、オーライって感じかも。

問題は、最近まともにPS2をプレイしてない…というか、据え置き機を継続してプレイできない体質になってるのが、…どうしたものやら。

おとボクDVD二巻

おとボク二巻を見た。
うーん、やっぱ楽しいねぇ。まあ原作好きの人から、一番の問題視というか、アニメ版の歪みの回と言われてた回を収録したこの二巻だけど、まあ、やっぱあんま問題ないのかも。歪みと言われてたトコも、サービスかなぁって程度だし、実際原作と同じにすると、今度はアニメ後半が歪むので、問題なしって方向で、よかよか。

さすが芸人、菅氏…なのか

まあ、毎度の柳沢大臣の発言問題で、小沢氏に続き菅氏の発言も問題視されつつある。
2chのスレでも言われているが、実際発言自体は、そこまで大きく挙げるほどの事もないと思う。ただ、最初に大きくしたのは、野党とマスコミだ。
しかも最初の話も、発言内容は無視し、言葉だけを抜き出して問題視したため、未だに議論がおかしい。
そして、そのマスコミだけを見て判断する国民も多いため、世論もおかしい…というか、支離滅裂気味だ。

まあ、マスコミの情報操作の一端が見れて、そこは面白いとか思ってみたりだけど…。

あ、財布がないぞ…ぎゃあー

朝、出掛ける時に、財布が無い事に気付いた。

家に戻って確認しても無い…昨日、どっかに落としたのか…。
いやでも数日前から、小銭入れを併用してるので、昨日はそもそも財布を鞄から出していない…という事は、会社に忘れたのかも…と思って、急いで会社に向かう。

まあなんだ、無事遅刻もせずに会社に着き、財布も無事席に鎮座してた…はぁ、よかった、よかった。

2007年2月8日木曜日

国会が空回り気味とか

今朝のワイドショーで見たのだが、やっと出てきた野党から、某女性議員が柳沢大臣の発言に対して、何度もしつこく問いただしてた。

昔、党首討論でも、民主党党首は当時の小泉首相に質問の返答をもらっても、民主党的においしい返答じゃないせいか、答えてもらってないとかいいがかりをつけて、何度も同じ質問をバカみたいに繰り返してた。
今回も、同じ感じっぽい…しかも、二回目の問題発言とされている健全発言にいたっては、どこに問題があるのかすら不明だし。正直、仮に健全発言が問題なら、女性議員のみが反応するのは、本来おかしいのではないかとすら思ってきた。問題なら、男性議員も問題視して質問してもおかしくないはずで、それがないのは、女性議員が言うたほうが、問題っぽいからっていう感じではないのかなと。もしくは、男性議員が不甲斐ないか、だ。しかし、女性議員に何度も同じ質問を繰り返されると…単にヒステリーに見えるし、仮にそうなんだとすると、実際問題、感情ばっかりで実質で話せない女性議員って必要なのかすら思えてくる。本来は、議員として優秀さに、男性女性の差は無いと思うのだが、自民党でもまだ模索中って感じだし、民主党や社民党は逆に女性蔑視っぽい気がするし…いや、なんか女性議員を道具に使ってるとしか見えないのだ。

…とか、見て思ってたけど、…まあ、そんな国会議員がバカでクズなワケもないだろうし、実際のトコ、マスコミが女性議員をピックアップしちゃってるだけなんだろうなぁ。

今日もなんか大臣の失言話

今朝のワイドショーで、トンデモ発言が出てた。

コメンテータの人の仮の話で出てたんだけど、…仮に柳沢大臣がこの先素晴らしい政策を実行しても、今回の発言をした人かって事で評価されないから、早く止めるべき…みたいな感じだった。このコメンテータは、もうこの先、二度とコメントするんじゃねぇってくらい思ったよ。
仮にどんなクズな政治家だったとしても、素晴らしい成果挙げたなら、それでいいと思うんだ。仮に、ばれないように癒着や裏金とか、宜しくない行動をしてたとしても、表では、国のためにどんどこ良い政策を出来てれば、それでいいし、ダメなら選挙で落とせばいい。

ある意味、たかだか一回の失言で、…しかも失言を認め謝罪もした政治家に対し、この先何があっても認められないってのは、このコメンテータは何様だって感じだ。
本来は、大臣を辞任しないのであれば、この先は今回の失言があったので、国民はより関心を持って政策などを見るので、よりしっかりやらなければならない的な発言があってしかるべきだと思う。
重箱の隅をつつくような事を執拗にやり続ける…相手のちょっとしたミスを攻撃するだけ…なんて、素人でも出来る…というか、全くの素人だよ。

失意の果てに…

昨日、通販してて久々に楽しみに帰った。…まあ、おとボクDVD二巻が届くからなのだが…。
で、帰ると、そこには不在票が…まあなんだ、久々に楽しみにしちゃったのが悪かったのかな…神様ってひどいよね。もうがっくりだよ。

で、今朝、再配達で届いた。今日、帰るのが、楽しみだ。

1/144 スコープドッグ

1/144のスコープドッグを組み立ててみた。とりあえず、可動戦士ザクと並べる…おお、対比はこんな感じなのかぁ、と、ちょっと感動するね。しかし、この1/144のスコープドッグ…どっかのレビューでもあったけど、このサイズでこの造形で、彩色済みってのはスゴイなぁ。

USBカメラをセット!

だいぶ昔に買ってたUSBカメラを、まっく袋につけてみた。まあ、オープンソースのUSBカメラドライバが使えるかなぁってのの興味もあってつけてみたが、普通に使えたよ、おおー。
まあ、画質はお粗末…というか、画面が暗いし、画が粗い。…まあ、安物だったし、…いいか。

2007年2月7日水曜日

大魔法峠、最終巻…延期とか

なんかまたこっそり一ヶ月ほど発売延期してるのな、大魔法峠のDVD最終第四巻。

まあ、延期はいつもの事だし、…その分、質が良くなってくれていれば…。一週間ほどの延期とかだと、全くその辺りは期待できないワケだけど、…ちゃんとなってるのかな、いろいろと。…二巻は、流石にちょっと…って作画だったからなぁ。
贅沢を言えば、キャラデザ通りの作画で…まあ難しいか。そこが期待できないOVAもスゴイ話だけど。

日に日に、まなびに

最近…というか、結構前から、2chは見てるけど、アニメ板はほとんどチェックしていない。
まあ、追いかけるのがメンドクサイ事もあるけど、いろんな意見もあるし、自分の意見もあるし、まあ見てる間は、素直に見とけばいいし、見終わったらスレのチェックもしなくてもいいかなって思うので、あんまり見てない。

少し前に、アニメ版おとボクにハマったので、久々にチェックしてみたら、…まあ、いろいろ深い事もわかったりで有意義だったけど、…なんかそのかわりに少し冷めちゃったトコもあるので、何か理由でもない限り、余り積極的に利用しようとは思わない感じかも。
で、ちょこちょこブログとかでアニメ感想を斜め見してると、まなびストレート!の感想があったりするので、軽く見てみたりしてる。

まあなんだ、概ね評判いいのな。

おいらも、楽しく見てるので、いい感じなのだが、まあ今回のは、かなり素直に見てる…まあ、前にも書いたと思うが。造り的には、フタコイの流れを汲む直系だと思ってる。実際、脳内で比較すると、いろいろ面白い感じ。いろいろ思う事もあるけど、…まあ、今は素直に楽しむ事にするって感じで。
まあ、ある意味では、フタコイやコヨーテは今回のための試金石って感じでもあるのかもしれん。…ジャンプで例えると、フタコイはレベルEで、まなびはハンター×ハンターってイメージかも、…まあ、いい意味で。

不健全な記者の質問

まあ、毎日のように話題が出てる柳沢大臣の発言で、とあるサイトで発言について大臣と記者とのやり取り出てた。
要約すると、健全という言葉を使ったということは、それ以外の人たちにちついて不健全だというてるのと同義だ、と。この記者の世界は、1bitのデジタルな世界みたいです。大臣の発言から読み取れる事は、とある事例についてそれを健全ですと示したにすぎない。他の事例については、健全か健全でないかを特には示していないし、まして不健全とした内容でもない。この記者のいうてる事は、周りにミスリードさせ、自分の欲しい意見をだそうとしてるだけで、実際やり取りでは、何度も何度もしつこく同じ質問をしている。つまり、自分の意見を押し通し、それによって世間を騙そうとしているわけだ。真意を報道することがしたいわけではなく、自分たちに都合のいい様になるために、わざわざ大臣の時間を無駄に奪ってるワケだ。

正直、このやり取りを見る分では、この記者は不健全な考えの記者と思う。ただし、だからと言って、イコールその記者以外が健全な考えを持ってるとは限らない。

2007年2月6日火曜日

これが真の姿だ…

なんか話題になってるが、おいら微妙に乗り遅れた感じの話…まあ、例の柳沢大臣の失言の話で、小沢氏と同様に散々吠えまくってきた福島社民党首…自身のWebサイトで、『子供を埋めたい人』って書いちゃったらしい。
まあ、普通に考えて、前後の文脈や、サイト更新者などによる、ミスの可能性も高く、あとすぐに消したらしい…まあ訂正はしてないけど。

…ま、普通なら、問題ないんだろう。

でも、今はすぐに訂正もした語弊のある言い回し…まあ、失言だろう言い回しを、散々叩き、その後も、全く問題ない話を広げて、問題のあるように吹聴しまくってる当の本人が、世の中の女性に対して子供を埋めたい人扱いにしたワケだ。しかも、訂正も無しって事で、これは本心がちょっと出ちゃったのかもしれない。まあ、柳沢大臣に止めろって散々言ってたのだから、まずは御自身から進退をお決めにあるのが筋ってもんだろう。
まあ、こっちはおかしな喩えを言ってしまったってレベルではなく、女性は潜在的に子供を殺したがってるって言うてるワケだから、女性は殺人予備軍だって言ってるようなもんだ。これはやっぱ、訂正して、謝罪すればいいってレベルじゃないよなぁ、どう考えても。

[追記]
Webキャッシュなども、上記の表記はキレイに消されてた。
…おいら自身は確認出来なかった…と、思ったけど、キャッシュは消えてたけど、サーチエンジンのページ概要部分で、書いてあったよ…やっぱ、かなり致命的な文章だなぁ、単にタイプミスでも。

さすが社民党…なのか

社民党の福島党首が、柳沢大臣の発言にまた文句を言ってるらしい。

当の発言は、要約すると、若者を調べたら結婚したいとか子供が二人欲しいとかという健全な結果になった…とかいうもの。正直、今の社会システムから見て、全く健全な話だと思うんだけど、どうも“健全”って言葉がいけなかったらしい。
まあ、全開の“機械”発言の方は、色々言うのもわからんでもないが、今回のは失言でもなんでもない。

これは、物凄く福島党首側に立ってみて考えるに、“男性差別”がしたいだけなのだ。
また、伺った見かたをすれば、安倍自民を攻撃したいだけにしか見えない。どこぞの総連と一緒で、弱い者、弱い者の味方ぶってれば、何を言っても許されると思って、攻撃してるだけにしか見えないよ。はっきりいって、政治家になってる女性は弱い者ではないし、今の世の中、必ずしも女性ってだけで、弱いワケではない。
少し前に出てた、社民党の問題の時に思ったが、どうもどちらかを差別したがる傾向にあると思う。
はっきり言えば、社民党的には女性蔑視だし、その中の女性議員は男性差別主義に見える。結局、公平な意見がまともに出てくる土壌が無いのではないかなって思うよ。

六ヶ国の表記はおかしい…はず

そういえば、未だにマスコミの中では六者協議を六ヶ国協議というてるトコがある。
五ヶ国と一地域の六者なんだから、六者協議や六者会談とかなんだろうに。一部地域に配慮ってのか。まあ、政府関係者の中にも配慮のためか、六ヶ国って言っちゃった人も居た気がするが…その辺りの誘導のためにも、頑張って言い続けてるのかな。

反論のゲイツ

ビルゲイツ氏が、最近のAppleによるWindows Vistaに対するCFに不快感を示し、反論した…らしい。
まあ、いろいろあるけど、大きく二つ。

一つは、アップデートに関する話。
…まあ、これはAppleが示してたらしいが、Vistaにアップデートするには、大多数の人は新しいマシンの購入が望ましい。決して、ゲイツ氏がいうようには出来ていない…とのらしいね。まあ、元々重かったOSのXPより、更に重い処理を標準で要求するOSなのだから、仕方ない話だと思う。我慢して使う事は出来るんだろうけど、その場合は2kやXPからVistaにする理由はなくなるはずだし。

次に、セキュリティの話。
これは昔から言われているが、はっきりいえば、どのOSでも潜在的なリスクは必ずある。コンピュータウイルスやトロイの木馬のようなものは、どのOSでもリスクは変わらないと思う。
でも昨今の俗にいうウイルス問題は、Windowsシリーズの根本的な考え方の問題による話で、発想次第では、簡単に作成し、致命的な問題を引き起こすものが多い。稀に他のOSでもあるが、大体がポカミスですぐに修正される。でもWindowsは、それが仕様なので、セキュリティホールの修正には、その仕様を有効にしたまま、場当たり的な回避手段も多々見受けられる。
ゲイツ氏は反論で、Macは毎日のように不具合報告が出るが、Windowsは出ても月に一回だという。でも、Macのは、基本的にUNIX系のツールの報告で、特殊な使い方をしない限り、問題になる事は少ない。それこそ、Mac自体の不具合は、月に一回あるかって程度だ。対するWIndowsは、通常の使い方で問題になるものも多い。特に、対策をしていないユーザーが狙われるものも多々ある。…まあ、これは致命的な不具合を作るのが簡単なのもあるけど、よく言われるユーザー数が多いので、狙われやすいってのも大きいのだけど。

今回、新OSとなり、ウリの機能が根こそぎ開発失敗した事もあるので、急遽ウリになるのが、どうしても今まで通り“便利”な機能になる。この便利ってのは、OSではどうしてもセキュリティホールになりやすい。実際、Mac OS Xでは、いくつかの機能は少々不便だけど、セキュリティの事を考えてだと思う。

まあ、ゲイツ氏がAppleのCFを不快に思ったのは仕方ないとして、ちょっと反論は…微妙かな。

2007年2月5日月曜日

Wiiリモコン購入!

まあ、Wiiは持ってないんだけどね。
早速、darwiinremoteを入れて遊ぶ…おもしろいなぁ、コレ。まあ、何にも使えないんだけど、何かに使えそうな感じで、夢がある感じ。…まあでも、夢しかない感じかも…。

しげる…

松崎しげる氏が、車で接触事故を起こして、それがきっかけで無免許扱いだった事が判明しちゃったらしい…しげるがぁ。

今話題の政治家の失言

なんか今、ネットで微妙に話題の失言ネタで、小沢一郎議員の発言が出てた。
まあ、正確には失言ネタじゃないんだけど、“ニートの親は、動物にも劣る”って、発言があったらしい。まあ自信の公式ページにどうどうと掲載されている文章なので、本当なんだろうし、本気の本音だろう。どこぞの大臣と違って、不適切な発言って事ではなく、適切な発言だったのだろう。

…まあなんだ、“女性は産む機械”は罷免モノの発言で、“ニートの親は動物にも劣る”は…いいのかな。ニートの親というと…筑紫哲也氏?

ああ、なんか体調が…

今日は、朝から体調が…というか胃腸の調子が悪い気味かも、いたたた。
会社を休んだ方が良かったのかな…って程でもないので、中途半端で困る感じかも。

…まあ、どばばってならないように気をつける…どばばってね。

2007年2月4日日曜日

希望の部屋…終了!

とりあえず、NDS WISH ROOMが終わったよ。
微妙に、ラストで抜けがあった気もするけど…まあ、いいやって感じでエンディングを見た。
…前のみたいに、二週目もすれってヤツなのかもしれんけど、前のも二週目してないしなぁ。
まあ、全体的にふにふに動きっぱなしの画面に、可愛い女の子キャラで、満足度は高かった…けど、途中やっぱ理不尽の詰まるのが…アドベンチャーゲームなので仕方ないのだけど。

とりあえず、次のゲームに移ろう。