2007年7月7日土曜日

最近、目の前のTFクラシックスのグリムロックが…

たまに弄るんだけど、なぜか常時シークレットエンブレムが表示されてる…アレって、常時真っ黒で、指とかで暖めると浮いてくるんだよなぁ…。orz

Wii はじめの一歩を原作モードをクリア!

とりあえず、ノーマルレベルでクリア出来た!
…まあ、なんか汗だくだよ、今度からは、フリー対戦モードかな。
終わってみて思ったのが、グラフィックは基本これでフルシーンアンチエイリアスだったら、文句無いかなぁって感じかも。
しかし、必死にやりすぎて、ちょっと右腕が痛いかも…いや、ストレートがきちんと出せなくて、捻ってたのかも…まあいいけど。

2007年7月6日金曜日

ユージンの可動グラドリエル、発売が決まった…らしい

ショーでは発売未定だったユージンの可動フィギュアでプリクラのグラドリエルが、11月に発売が決まったらしい…約五千円だけど。ちょっと高い気もするけど、これは欲しいなぁ。
…あと、やはりセットで、プロセルピナも出ないかなぁ。リボルテックのセイバー風だと、悪のグラドリエルなのかもだけど…。

国民総番号制のコラムがあった

読んでみたが、当然だと思ったよ。
今、なぜか年金問題が出てるが、こんなん昔から国民に番号を用意して、それで一元管理しておけば、なんの問題も出なかっただけで、なぜか反対してる人が居るから、なんか導入できないだよなぁ。
反対してる人も意見も、かなりおかしくて、なんか管理・監視されるだの、軍国主義になるだの…実際には、これを導入されると、犯罪者が犯罪をしにくくなるから反対してるだけだ。2chスレでも出てたけど、脱税とかまずしにくくなる。某人達の無尽蔵に銀行口座開設するのを阻止できる。また、様々なサービスを紐付けとけば、犯罪者が逃走しても、発見しやすくなるワケだ…まあ、この辺りで監視どうのって言うんだろうけど、デメリットよりメリットの方が、遥かに上回る。民主党がなんか年金問題をきちんとするように言い出したのは民主党が言ったからだ…とかなんとか言うてるらしいが、…この番号制をして、なぜきちんと年金も含め管理しないと言わないのか不思議だ…まあ、不思議でもなんでもないワケだけど…バックがねぇ。民主党も、社民党も、共産党も、公明党も、支援団体が困るワケだし、そりゃ言い出せない…というか、自民党も含め、だろうけど。
導入には、かなり遅いかなって時期だけど、今からでも導入してくれないかなぁ…やっぱ、最低でも総連が潰れないと難しいのかな。

なんかまた消費税で云々とか…

安倍首相が、今後消費税を上げる事も含め検討とかいう話が出た事で、なんかいろいろ波紋らしい。
2chでも、賛否両論だが、民主党が自治労とかで固められてるように、自民党も昔から大手企業に弱い傾向にある。で、法人税を抑え、消費税で賄おうってのも、その辺りからだろう…まあ、経団連も黙ってないだろうしね。
ただ、小泉内閣時代も挑戦しようとしてあまり上手くいかなかったけど、消費税ってシステム上、元々は内税になるべきものだと思う。当時、ワイドショーとかで政治評論家等が、税金の使途を誤魔化すなどをするので、内税はダメだって言う人が多かったんだけど、結局内税にして困るのは、企業だけで消費者的には困らなかったと思うし、今の変な議論も無かったはずだ。正直、内税にして最大15%くらいで、段階的に上げていけばよかっただけなのだ。
今の消費税は、消費者からすれば、物を買う時に買う気を削ぐものだし、売る側も現場は変に面倒なだけで、しかも1円単位とはいえ、誤差が必ず出るシステムで、不公平だ。結局、物を作る企業だけが、従来と変わらず、変に値下げとかを考えなくてもよい、要は大手企業に企業努力を迫らない事に注力したシステムだと思う。導入に関しては、仮にどこからも圧力も無くこのシステムを採用したのなら、用意した人はかなりの無能だよ、…二千円札と同じく無能だ。
まあ、ともかく政権を取れない野党の民主党は、言うのは自由で好き勝手言うだけって感じだ。で、仮に政権をとっても、借金をして金を土建系に無駄にばら撒くだけの旧自民党方式をするだけだろうし、それで下流にも金が回ったので、格差が無くなったとか、ボケた事を言うんだろうねぇ…今、そんなことをしたら、日本は潰れるよ…。

2007年7月5日木曜日

のだめカンタービレ、見終わった~

アニメ版の、のだめカンタービレを最後まで見た。
面白かったけど、…まあ、オチはあんなもんかなぁって感じだったかも、いや出来は良かったんだけど、どうしてもこの辺りで終わるかなって感じなのが。ある意味、導入部というか、プロローグというか、ヒカルの碁で第一部で終わった感じの、その後が本番ってトコで終わるのが残念。まあ、その分、第二期とか余裕で作ろうと思えば出来るって事なんだろうけど。

2007年7月4日水曜日

なんか来年NDSでラグナロクオンラインが出るとか

ちょっと期待してみたいかも。
…でも、更新とかあるのかな…拡張カートリッジを付けるとか、PSUみたいに実行ファイル丸ごと保存とか…どうするんだろう。

うーん、久々のコンフリクトかー

なんかToast 8 Titaniumが、起動しなくなった…いっぱいバックアップのDVD-Rを焼くつもりだったのに。
仕方ないので再起動しようと思ったけど、…ファイルのダウンロード中でしばらく断念した…FileBankのアホ、レジューム機能がないからなぁ、もう何のための専用ツールだって感じで。
で、終わるのを待ってから再起動したけど、…結局、Toastは起動せず…で、次のコンフリクトを疑ったワケだ。
最近した覚えがあるのが、QuickTimeのプラグインを更新した事。たしかそれの中に、MPEG2対応ってのがあった。で、おいらは、その前にQuickTime MPEG2のプラグインを追加してたので、…これかなって事で、一時的に最後に追加したプラグインを外してToastを起動…起動した、これか、これだったのか。起動後、すぐにプラグインを戻したが、どちらのアプリも問題無い感じ。
…結局、Toast 8 Titaniumには、動画変換機能とかあって、その辺りのチェックを起動時にしてるんだろうね。…正直、安定したCD/DVD焼きソフトとして購入してるんだから、そういう要らん機能のせいで、起動しなくなるってのは本末転倒だと思うよ。チェックして、ダメならその機能を一時的に使用不可にするのが、本来の動きだと思うんだけどね。この間買ったDVコンバ-タを繋いでも、このToastは勝手に認識してDV取り込みモードを起動する…いや、おいらはDVコンバータ経由でビデオを見てその間にDVDを焼きたいだけで、余計なお世話やねんって感じだ。結局、DV取り込みモードから、DVカメラ項目を削除の上、DVD焼きモードにしないといけない。本当に余計な機能だよ…手動で選ばせればいいだけなのに、なんでこんな設計にするかな。環境設定でオフに出来るのかな、今度ちょっと見てみるか。

2007年7月3日火曜日

久間防衛相辞任で、なんだか2chスレの意見を見て思う

まあはっきり言ってしまえば、あの発言は失言だったと思う。

それは置いておいて、大体スレでは自民党…というか、安倍内閣について賛否両論ある。まあ、前の小泉内閣の時も、政策とかではいろいろあったので、全てを手放しで褒める人は居ないだろうし、それは当たり前だ。
で、自民党がダメだとか、安倍内閣がダメだとか言うてる人が要るんだが、じゃあ誰ならいいのって感じかも。麻生氏を挙げてる人もいるが、正直まだ自民党内で地盤が無い気がするので、無理なんじゃねって感じだし。他の人になったら、昔の利権全開の自民党に戻るだけだろう。
じゃあ、自民以外はって…今、まともに政権運用できるのは、自民党しかないと思う。はっきり言って選択肢は無く完全な一択だ。で、まともじゃなくてもいいなら、民主党か、民主党を含めた連立かになると思う。でも、どっちにしろ民主党がメインであり、そうなると物凄く良くて暗黒時代の自民党か、グダグダになるかどっちかだろう。最悪、中国に日本を譲渡するって感じだろうし、…正直、そこまで日本が持つのかってくらい、やばい政策を出しかねない。
今、自民党がダメだって言ってる人は、今の政党政治が終わってるのを気付いてないんじゃないだろうかって思う。消去法を見ればわかるだろう、自民がダメって言う前に、その他はもっとダメな事を。ようやく自民だけが、まともなトップによるまともな運用をし始めたのに。総連を中心とした、マスコミなどのバッシングで、ダメ内閣のレッテルを貼られてるだけで、結果的な善し悪しはまだ判断できないにしても、前を向いてくれてるのに、なんで足をひっぱるのか理解できない。事実、日本の悪しき癌である総連の力を弱めてきたという実績を無視して、ダメ扱い。
…まあ、小泉内閣末期からずっと総連と足を止めて殴り合ってる状態なので、今まさにどっちが先に倒れるかって状態なんだろうけど。公明党や民主党など、総連系の組織もあるので、かなり限界ギリギリなんだろうけどね。
正直、まだまだ日本は立ち直ったといえない状況だろうし、安倍内閣が倒れ、旧自民の体制に戻ったら、近い将来日本はダメになるって事を、わかってるんだろうか。
まあ、なんかこの間の党首討論で、小沢氏が安倍首相にやり込められたトコを、なぜか安倍首相の逆ギレって事になってたマスコミに、簡単に騙されるレベルの国民って思われてるんだろうねぇ…まあ、実際騙されてる人も多いだろうし。

S.O.G EX IVを一個、買ってみた。

ふふ、狙い通りザクレロゲットしたよ…まあ、開けるまでドキドキだったけど。
これで、一応似たサイズのファーストで出てきたモビルアーマーは揃った…あ、ウソ…ブラウブロが無いや。今回のザクレロも、他が一応ガンコレサイズって感じだとすると、ちょっと大きいのかな…イマイチわからんけど。

2007年7月2日月曜日

PSEマークが、なんかグダグダになったみたい

…なので、またセガサターンとか、ドリームキャストの中古販売とか、…いっそ新品とかの販売も、復活しないかなぁ。この辺りのゲーム機って…特にサターン、ハードが凝ってるせいか、エミュもほぼ無い状態だし…。

2007年7月1日日曜日

今日はカラオケに行ったよ

…まあなんだ、やっぱ体力が無いなぁ、おいらって感じで。
ただ、なんとか音程を外す程までの体力切れ状態にはならなかったので良しとしようって感じかも。