久々にアニメイトに行った。…はやての最新刊でアニメイト限定が出るって話を見たからだ。
…まあ、なんだ…なんだかレジが遠いのな。入り口にレジがあるのだが、店をぐるっと一周まわって、レジ待ちの最後尾が入り口…信じられんって感じだったよ。
2007年1月26日金曜日
ああ、鋼鉄ジーグも…
なんか鋼鉄ジーグもリメイクとか…えー、なんかリメイクしまくりのような気がすると、昔の作品を。
まんがや小説にドラマ、ゲームなどを原作にしまくって、古いアニメもリメイクしまくり…一応、少しはオリジナル作品も出てはいるけど、…なんだかなぁって感じだよ。
まんがや小説にドラマ、ゲームなどを原作にしまくって、古いアニメもリメイクしまくり…一応、少しはオリジナル作品も出てはいるけど、…なんだかなぁって感じだよ。
ラベル:
アニメ
JASRACが、まんがも食い物に…
JASRACが、音楽以外のまんがも含めた様々な方面の著作権管理や著作権料徴収を行うらしい。
…JASRACは、音楽で自身が管理していない音楽でも、今音楽に使っていないメディアに対しても、音楽だからって徴収できる…まあ、詐欺だよ…これは。2chとかで冗談で言われる生きているだけで、JASRACに金を取られる可能性だって否定できない。
利権だらけのシステムらしく、自分たちの関連団体に都合のいい部分は、そのようにって感じで処理されてるっぽい。実際、無駄に様々な関連団体があり、役員が兼任してる無駄だらけの会社であり、しかも本来の著作権者に正しく著作権料が支払われる可能性は低い状態で、CDなどはっきりと誰のものかわかる金以外、今売れてるからとか適当に判断して分配してるのが実態とか。
企業努力も惜しまず、音が出てればなんでもかんでも脅してでも金を毟り取る。著作権者の意向は、全く関係なく、毟り取る。企業でも、個人でも、意地でも、遡ってでも、毟り取る。
さて、まんがにも適用されちゃうと…まあ、音楽がそうだったように、文化としては“死ぬ”だろうねぇ。今でも、使い捨て状態になり、大量に生産され流れていく状態で、なんとか持っているのは、ユーザー同士のコミュニケーションにより、情報共有され、自分の必要な情報を取得し、それを得る事ができるからってのもあると思う。そのコミュや共有にはJASRACの介入により、事実上不可な状況になると考えられるので、そうなれば良い悪い関係なく淘汰され、衰退するしかなくなる気がする。
今、本当に必要なのはJASRACがまんがなど他の分野の著作権を管理する事ではなく、JASRAC以外が本来の意味で音楽の著作権を管理するって方だと思う。もうJASRACは腐りきってるだろう。そんな腐った団体のせいで腐りそうな音楽で金を今以上毟り取れないからって、他の分野に進出して毟り取ろうとは、…いや、勘弁してくれって感じだよ。少しは、文化を育てようって気がないのかって感じだ。
…JASRACは、音楽で自身が管理していない音楽でも、今音楽に使っていないメディアに対しても、音楽だからって徴収できる…まあ、詐欺だよ…これは。2chとかで冗談で言われる生きているだけで、JASRACに金を取られる可能性だって否定できない。
利権だらけのシステムらしく、自分たちの関連団体に都合のいい部分は、そのようにって感じで処理されてるっぽい。実際、無駄に様々な関連団体があり、役員が兼任してる無駄だらけの会社であり、しかも本来の著作権者に正しく著作権料が支払われる可能性は低い状態で、CDなどはっきりと誰のものかわかる金以外、今売れてるからとか適当に判断して分配してるのが実態とか。
企業努力も惜しまず、音が出てればなんでもかんでも脅してでも金を毟り取る。著作権者の意向は、全く関係なく、毟り取る。企業でも、個人でも、意地でも、遡ってでも、毟り取る。
さて、まんがにも適用されちゃうと…まあ、音楽がそうだったように、文化としては“死ぬ”だろうねぇ。今でも、使い捨て状態になり、大量に生産され流れていく状態で、なんとか持っているのは、ユーザー同士のコミュニケーションにより、情報共有され、自分の必要な情報を取得し、それを得る事ができるからってのもあると思う。そのコミュや共有にはJASRACの介入により、事実上不可な状況になると考えられるので、そうなれば良い悪い関係なく淘汰され、衰退するしかなくなる気がする。
今、本当に必要なのはJASRACがまんがなど他の分野の著作権を管理する事ではなく、JASRAC以外が本来の意味で音楽の著作権を管理するって方だと思う。もうJASRACは腐りきってるだろう。そんな腐った団体のせいで腐りそうな音楽で金を今以上毟り取れないからって、他の分野に進出して毟り取ろうとは、…いや、勘弁してくれって感じだよ。少しは、文化を育てようって気がないのかって感じだ。
バンダイナムコとソニーの会社?
バンダイナムコとSCEが、会社を立ち上げたらしい。
…まあ、SEGA以外のゲーム機って、必ずといっていいほど、サードがメインで頑張るわけだが、SCEはPS1からナムコだった。(2Dの頃の任天堂とか、3DO後期とかは、自身でって感じだけど)
今回は、…まあナムコ自体に力が無くなった感じなので、PS2までみたいな強力なバックアップは期待できず、更にこのままだと今まで以上にマルチ展開されそうって事で、先に手を打ったのかなって風に見えるかも。
まあ、でもちょっと遅かったかなって気もするが、未だにこの現状でもXBOX360がヒットしないトコを見ると、…まだPS3も間に合う可能性はあるのかな…。
…まあ、SEGA以外のゲーム機って、必ずといっていいほど、サードがメインで頑張るわけだが、SCEはPS1からナムコだった。(2Dの頃の任天堂とか、3DO後期とかは、自身でって感じだけど)
今回は、…まあナムコ自体に力が無くなった感じなので、PS2までみたいな強力なバックアップは期待できず、更にこのままだと今まで以上にマルチ展開されそうって事で、先に手を打ったのかなって風に見えるかも。
まあ、でもちょっと遅かったかなって気もするが、未だにこの現状でもXBOX360がヒットしないトコを見ると、…まだPS3も間に合う可能性はあるのかな…。
ラベル:
ゲーム
2007年1月25日木曜日
PHS、アップデート!
WILLCOMのPHSのファームをアップデートした。
nineのアップデータが出てから、そのついでに赤耳もアップデート…久しぶりにW-ZERO3にW-SIMを入れたって感じで。
なんとか無事にアップデート完了…だけど、変わったのかな。まあ、分かりやすいnineのキーロックくらいか。
nineのアップデータが出てから、そのついでに赤耳もアップデート…久しぶりにW-ZERO3にW-SIMを入れたって感じで。
なんとか無事にアップデート完了…だけど、変わったのかな。まあ、分かりやすいnineのキーロックくらいか。
ラベル:
PHS
うはっ、konozama!?
なんか今月と来月は、通販でたくさんの注文した。
で、今日ちょこちょこ発送のメールが届く…が、なんかkonozamaのメールが無い…あ、これがkonozamaか…。
…って思ってたら、発送メールが届いた!
なんか別の通販サイトの方が…konozamaの可能性も…えー。
で、今日ちょこちょこ発送のメールが届く…が、なんかkonozamaのメールが無い…あ、これがkonozamaか…。
…って思ってたら、発送メールが届いた!
なんか別の通販サイトの方が…konozamaの可能性も…えー。
ラベル:
ネタ
2007年1月24日水曜日
さすが第三帝国だ…歴史は浅いが
無敵の第三帝国は、またまたやってくれてるらしい。
まあ、今ネットで話題ってだけだけど、要は自国の都合で衛星を攻撃実験をし、成功させた…だけでなく、地球のまわりにゴミをばら撒いたって事らしい。人類皆が知ってるスペースデブリだね。
この国は、元の政府を追い出し、追い出した政府と戦争した日本から賠償代わりに金をせびり、近隣諸国をこっそりと侵略して軽く900万人を虐殺し、自国の頭のいい人の意見にちょっと腹が立ったから軽く1000万人ほど殺して、下僕を日本にけしかけ、自国の不利な事は黙殺し、自国は国土が疲弊しても国民が何万人死んでもささいな事とし、地球全体でエネルギー不足を騒がれる中無駄に人が多いのを利用してエネルギーを大量消費な政策をし、ついに宇宙をも汚染し始めた…すごいぜ、第三帝国!核もいつのまにか持ってるらしいぞ!日本の資源も、こっそりパクるぞ!海洋資源なんぞ、日本が大事にしていた分、ごっそり貰うぜっていきおいだよ!
まあ、今ネットで話題ってだけだけど、要は自国の都合で衛星を攻撃実験をし、成功させた…だけでなく、地球のまわりにゴミをばら撒いたって事らしい。人類皆が知ってるスペースデブリだね。
この国は、元の政府を追い出し、追い出した政府と戦争した日本から賠償代わりに金をせびり、近隣諸国をこっそりと侵略して軽く900万人を虐殺し、自国の頭のいい人の意見にちょっと腹が立ったから軽く1000万人ほど殺して、下僕を日本にけしかけ、自国の不利な事は黙殺し、自国は国土が疲弊しても国民が何万人死んでもささいな事とし、地球全体でエネルギー不足を騒がれる中無駄に人が多いのを利用してエネルギーを大量消費な政策をし、ついに宇宙をも汚染し始めた…すごいぜ、第三帝国!核もいつのまにか持ってるらしいぞ!日本の資源も、こっそりパクるぞ!海洋資源なんぞ、日本が大事にしていた分、ごっそり貰うぜっていきおいだよ!
さすが人権屋だよ
ここしばらくで、ネットのせいで地に落ちたグループがある…俗にいう『人権屋』だ。
人権という言葉を振りかざし、他の人権を踏みにじるグループなワケだけど、マスコミはそれらを報道せず、人権屋の行動だけを出すので、人権と言われてる以上、一般からすれば正義っぽいのかなと、騙されるワケで…。
結局のところ、それらの認識は、どういう結果を生み出すのかといえば、『金』になるという感じで、そこに群がるワケだ、…あっち系の人らが。
人権侵害されているといわれる弱者を用意して…いなければマジで用意してもいいわけだが…逆者救済として活動し、国などから金をむしり取る。その際、手数料とかでほぼ満額取ればいいし、それで弱者が困るなら、更に国から金をむしり取ればいいだけだ。
まあ、人権屋の弁護士みたいに、直接は金ではなく、犯罪者を守るためだけに動いてる例もあるが。…例えば死刑制度を廃止すれば、誰かが一度使った凶悪犯罪者をまたいつか使える状態になるし、時効がある限りそれが過ぎれば、また堂々と犯罪が実行できる。それを守るために活動してるワケだ。
…で、今の話題の社民党…今出てる話だけで判断すると…まあ、なんだかごにょごにょといろいろ言わざるしかない状態なのだな。…女性を守るたら、弱者救済たら、人権を守れたら、憲法九条を守れたら言うてるワケだが、…まあ、権力を維持し、とある目的のために活動するためのみに活動してるって感じか…。
出てる話だと、裏では女性軽視で男性のみが力を持つ団体で、性的な活動はむしろ普通だった…くらいの話らしい…まあ、ホンマか知らんが。
正直、今の政党政治は終わってると思うので、なんとかして欲しいけど、…まあ、民主党が頑張ってる内は、どうしようもないんだろうねぇ。民主党が終われば、自民党を解体して、色々とできる可能性もあるんだろうけど、その内に旧自民の権力者が復活して、元の木阿弥…とかいう可能性もあるワケだし…まあ、今の内閣のお手並み拝見って感じなんだろうねぇ。
人権という言葉を振りかざし、他の人権を踏みにじるグループなワケだけど、マスコミはそれらを報道せず、人権屋の行動だけを出すので、人権と言われてる以上、一般からすれば正義っぽいのかなと、騙されるワケで…。
結局のところ、それらの認識は、どういう結果を生み出すのかといえば、『金』になるという感じで、そこに群がるワケだ、…あっち系の人らが。
人権侵害されているといわれる弱者を用意して…いなければマジで用意してもいいわけだが…逆者救済として活動し、国などから金をむしり取る。その際、手数料とかでほぼ満額取ればいいし、それで弱者が困るなら、更に国から金をむしり取ればいいだけだ。
まあ、人権屋の弁護士みたいに、直接は金ではなく、犯罪者を守るためだけに動いてる例もあるが。…例えば死刑制度を廃止すれば、誰かが一度使った凶悪犯罪者をまたいつか使える状態になるし、時効がある限りそれが過ぎれば、また堂々と犯罪が実行できる。それを守るために活動してるワケだ。
…で、今の話題の社民党…今出てる話だけで判断すると…まあ、なんだかごにょごにょといろいろ言わざるしかない状態なのだな。…女性を守るたら、弱者救済たら、人権を守れたら、憲法九条を守れたら言うてるワケだが、…まあ、権力を維持し、とある目的のために活動するためのみに活動してるって感じか…。
出てる話だと、裏では女性軽視で男性のみが力を持つ団体で、性的な活動はむしろ普通だった…くらいの話らしい…まあ、ホンマか知らんが。
正直、今の政党政治は終わってると思うので、なんとかして欲しいけど、…まあ、民主党が頑張ってる内は、どうしようもないんだろうねぇ。民主党が終われば、自民党を解体して、色々とできる可能性もあるんだろうけど、その内に旧自民の権力者が復活して、元の木阿弥…とかいう可能性もあるワケだし…まあ、今の内閣のお手並み拝見って感じなんだろうねぇ。
タカラトミー…やるなぁ
前に発表はあった気もするけど、正式に発売が決まったらしい『i-SOBOT』…三万円クラスで七月発売予定の二足歩行ロボットだ。
+一万で、カメラまで付いた上位機種も十月に出る予定で、とか…かなりそそられるねぇ。
…まあ、活動時間は一瞬っぽい気もするが、おもちゃなので良しとする。…前に出たバンダイのは、五万円予定が結局十万になってしまって萎えたし、あと擬似二足歩行だったし。
+一万で、カメラまで付いた上位機種も十月に出る予定で、とか…かなりそそられるねぇ。
…まあ、活動時間は一瞬っぽい気もするが、おもちゃなので良しとする。…前に出たバンダイのは、五万円予定が結局十万になってしまって萎えたし、あと擬似二足歩行だったし。
ラベル:
おもちゃ
2007年1月23日火曜日
フルバDVD-BOX
次世代メディアへの切り替えのためか、ここ数ヶ月DVD-BOX発売ラッシュになってる。
特に前に出たものの廉価版ってのも多い…まあ、おいらはガンダムBOXとまっきんの新調で買えんが。
で、なんだかフルバもBOXで出るらしい…えー。
軽くチェックすると…まあ、基本的に前出た分をまとめてお得ってレベルなのかも、…んー、ならいいや。アニメ版はそんなに気に入ってない上、持ってるし。
特に前に出たものの廉価版ってのも多い…まあ、おいらはガンダムBOXとまっきんの新調で買えんが。
で、なんだかフルバもBOXで出るらしい…えー。
軽くチェックすると…まあ、基本的に前出た分をまとめてお得ってレベルなのかも、…んー、ならいいや。アニメ版はそんなに気に入ってない上、持ってるし。
まあ出来がいいなら…
出来がいいって話なので、電撃大王付きのまなびでも買うかと会社近所の店に行く…けど、売り切れてた、えー。
まあ、おまけの雑誌は読まずに捨てる運命として、流石にそれで780円は高いなぁと躊躇してたばかりに…まあ、いいけど。
アニメの方は、かわいいは正義とどこぞの作品かよっていわんばかりに、ガンガン進んでるなぁ。一応、まんが版とは少し違う感じなんだって感じで。
まあ、おまけの雑誌は読まずに捨てる運命として、流石にそれで780円は高いなぁと躊躇してたばかりに…まあ、いいけど。
アニメの方は、かわいいは正義とどこぞの作品かよっていわんばかりに、ガンガン進んでるなぁ。一応、まんが版とは少し違う感じなんだって感じで。
Sofmap京都店のチラシ
今朝、居間にあったSofmap京都店の移転のチラシを見た。
オープン記念で、ガラガラの抽選会があるらしいが、特賞がWiiセットで三名、次がPS3(60GB)で五名…値段的には、Wiiセットの方が圧倒的に安いはずだけど、…まあ人気の違いってやつか…。
オープン記念で、ガラガラの抽選会があるらしいが、特賞がWiiセットで三名、次がPS3(60GB)で五名…値段的には、Wiiセットの方が圧倒的に安いはずだけど、…まあ人気の違いってやつか…。
ラベル:
ゲーム
2007年1月22日月曜日
NDS ジェットインパルス…予約しちゃった
NDSのジェットインパルス…協力プレイもできるとあり、まあいいかなって感じで、予約しちゃったよ…konozamaで…。
まあ、気軽に出来るフライトシューティングとして、期待中…かも。
まあ、気軽に出来るフライトシューティングとして、期待中…かも。
ラベル:
ゲーム
総連とか、なんとかな話
政治で、前の小泉内閣から、今の安倍内閣で、共通している話題のひとつに、朝鮮総連の話がある。
ネットとかでしっかりチェックしてる人だと知ってる程度の話しか知らんが、小泉内閣の最後の方は、安倍内閣になった時に、どんな攻撃が始まるのは見物だなって、ある意味楽しみにしていた。まあ、小泉内閣最後の半年くらいは、そっち系の陣営からすれば、悪夢のように“無敵”だったから、全く手を出さなくなってたし、それはTVのワイドショーレベルでもはっきりわかった。北朝鮮や総連系に、直接手を出しても、我慢していた…まあ、次を狙ってたのだしね。
で、安倍内閣になって、表と裏の両面から攻めたワケだ。
マスコミは不利な情報をメインに出すといった風にドンドン攻撃をし、有意義な政策は無視をした。それでも、小泉内閣時代に足がかりをつけてるので、総連系を直接、または、間接的に手を出す。ジリ貧になってるのは、総連系の組織だ。今まで、国交が無いどころか国として認識していない北朝鮮の組織を、免税したり無理やりにでも匿ったりしてた政府が、逆にまともに処理しだしたのだから、そりゃ困るよなって感じだ。多方面からじわじわ追い詰めてる最中なワケだけど、じわじわ過ぎてマスコミなどの総連に対する援護が激しくなってきて、支持率降下中って感じで、…さて、どっちが先に音を上げるか…目が離せない感じになってるねぇ。
ネットとかでしっかりチェックしてる人だと知ってる程度の話しか知らんが、小泉内閣の最後の方は、安倍内閣になった時に、どんな攻撃が始まるのは見物だなって、ある意味楽しみにしていた。まあ、小泉内閣最後の半年くらいは、そっち系の陣営からすれば、悪夢のように“無敵”だったから、全く手を出さなくなってたし、それはTVのワイドショーレベルでもはっきりわかった。北朝鮮や総連系に、直接手を出しても、我慢していた…まあ、次を狙ってたのだしね。
で、安倍内閣になって、表と裏の両面から攻めたワケだ。
マスコミは不利な情報をメインに出すといった風にドンドン攻撃をし、有意義な政策は無視をした。それでも、小泉内閣時代に足がかりをつけてるので、総連系を直接、または、間接的に手を出す。ジリ貧になってるのは、総連系の組織だ。今まで、国交が無いどころか国として認識していない北朝鮮の組織を、免税したり無理やりにでも匿ったりしてた政府が、逆にまともに処理しだしたのだから、そりゃ困るよなって感じだ。多方面からじわじわ追い詰めてる最中なワケだけど、じわじわ過ぎてマスコミなどの総連に対する援護が激しくなってきて、支持率降下中って感じで、…さて、どっちが先に音を上げるか…目が離せない感じになってるねぇ。
WILLCOMの新機種が…
WILLCOMの新機種が発表になってた。
噂通りなラインナップ…かも。まあ、おいらはSIM型に変更したから、一体型はいいやって感じかも。
…まあなんだ、なもんで、nico. neco がぁー!!ぎゃー!
噂通りなラインナップ…かも。まあ、おいらはSIM型に変更したから、一体型はいいやって感じかも。
…まあなんだ、なもんで、nico. neco がぁー!!ぎゃー!
ラベル:
PHS
2007年1月21日日曜日
一応マカーの憂鬱
とあるWebエンジニアの本を読んで思う…まあ、その本自体は面白くもあり、恐怖に思う内容で、大変良かったのだけど、一部の表記に不満を感じた…Macについてだ。
…内容はこうである、最近はiPodなどからPCを買う事になり、かっこいいからなどの理由でMacを買う…が、Webサイトの世界ではソフトも無く、最も重要なWindows版IEのチェックができないという致命的な問題がある。しかも、Macは高価であり、Windowsより遅い…と。
本の中では、ネスケ系に関して言及があり、たかだかシェア10%ほどのブラウザだけど、関わった業務関連で使ってるクライアントもいるので、サイト作成時には確認する…みたいな表記がある。…Macも、最近はそこそこ売れている事を考えると、正直Macを蔑ろにする必要がわからない。まあ、Windows中心って考えてる事で、それはいいとして、事実として間違っているのが不満だった。
それは、Macは(Windowsより)高価と遅いだ。
高価…は、まあMacはラインナップに上と下しかなく、中間層が弱い。業務で使うとなると、上を選ぶので高価…って印象は仕方ないので、まあ勘違いも仕方ない。
…しかし遅いは、間違いじゃねぇのかって思う。
思うに、少し前のネタっぽい感じだったので、その例に挙がってたMac OS Xのバージョンが古く、そのせいか…とも思ったが、それはそれでどうだろうと思う。もしそうなら現状にも言及して、今ならともかくとか、注意書きひとついれてくれててもいいと思うので、違うと思う。
正直、MS Windows XPシリーズは、遅いOSだと思う…少なくとも、体感は。今のPCでは、処理速度が速くなったので、遅さを感じさせないが、それはMacでも同じだ。以前より、Macはメモリ量に合わせて処理速度は改善させるOSだったが、本ではそこも言及してて、Macはメモリを増やしても改善しなかったみたいな感じに書かれてた。…そこから出た結論が、Webサイト構築ソフトの事のみを指していたのか…な、と。
本では、HTML直書きなど、古い考えを持つ前時代的で乗り遅れたクリエータ扱いで、今はWeサイト構築ソフトを使えないとダメとなっていた。まあ、業界全体そういう方向の考えっぽいので、仕方ないとして、…まあアレか、そのソフトのMac版の出来が悪かったって記憶があるので、そのソフトが悪いから、この本ではMac OS XはロクでもないOS扱いになってたって事か、と。
実際、真面目に業務でWebサイトつくるには、Macは不可欠だ。…なぜなら、Macが無いとMacのブラウザでチェック出来ない。Windowsが無くても、MacでWindowsのブラウザのチェックは出来るが、逆は出来ない。…まあ、つまりこの本の筆者は、実は真面目にWebサイトを構築していないのでは…とかいうのは冗談で、ソフトだけの問題なら、Mac版のそのソフトの出来が悪いから、業務にはWindowsを使えって、書けば良かったのにと思ったかも。
…ちなみに、Web系でサーバサイドを弄るには、HTMLをテキストエディタなどで直接弄るスキルは必須だ…まあ、この筆者はあくまでもWebサイトデザインから見てるので、…まあそういう事なのかも。…そう考えると、別に不満でもないのかな。PhotoshopのWindows版のUIなど、腐ってるけど、…まあ今のMac版はIntel Macに対応してないから…まあそんなものかな、そうなのかな。
いろいろ思うに、いろいろ…いろいろだ、ね。
…内容はこうである、最近はiPodなどからPCを買う事になり、かっこいいからなどの理由でMacを買う…が、Webサイトの世界ではソフトも無く、最も重要なWindows版IEのチェックができないという致命的な問題がある。しかも、Macは高価であり、Windowsより遅い…と。
本の中では、ネスケ系に関して言及があり、たかだかシェア10%ほどのブラウザだけど、関わった業務関連で使ってるクライアントもいるので、サイト作成時には確認する…みたいな表記がある。…Macも、最近はそこそこ売れている事を考えると、正直Macを蔑ろにする必要がわからない。まあ、Windows中心って考えてる事で、それはいいとして、事実として間違っているのが不満だった。
それは、Macは(Windowsより)高価と遅いだ。
高価…は、まあMacはラインナップに上と下しかなく、中間層が弱い。業務で使うとなると、上を選ぶので高価…って印象は仕方ないので、まあ勘違いも仕方ない。
…しかし遅いは、間違いじゃねぇのかって思う。
思うに、少し前のネタっぽい感じだったので、その例に挙がってたMac OS Xのバージョンが古く、そのせいか…とも思ったが、それはそれでどうだろうと思う。もしそうなら現状にも言及して、今ならともかくとか、注意書きひとついれてくれててもいいと思うので、違うと思う。
正直、MS Windows XPシリーズは、遅いOSだと思う…少なくとも、体感は。今のPCでは、処理速度が速くなったので、遅さを感じさせないが、それはMacでも同じだ。以前より、Macはメモリ量に合わせて処理速度は改善させるOSだったが、本ではそこも言及してて、Macはメモリを増やしても改善しなかったみたいな感じに書かれてた。…そこから出た結論が、Webサイト構築ソフトの事のみを指していたのか…な、と。
本では、HTML直書きなど、古い考えを持つ前時代的で乗り遅れたクリエータ扱いで、今はWeサイト構築ソフトを使えないとダメとなっていた。まあ、業界全体そういう方向の考えっぽいので、仕方ないとして、…まあアレか、そのソフトのMac版の出来が悪かったって記憶があるので、そのソフトが悪いから、この本ではMac OS XはロクでもないOS扱いになってたって事か、と。
実際、真面目に業務でWebサイトつくるには、Macは不可欠だ。…なぜなら、Macが無いとMacのブラウザでチェック出来ない。Windowsが無くても、MacでWindowsのブラウザのチェックは出来るが、逆は出来ない。…まあ、つまりこの本の筆者は、実は真面目にWebサイトを構築していないのでは…とかいうのは冗談で、ソフトだけの問題なら、Mac版のそのソフトの出来が悪いから、業務にはWindowsを使えって、書けば良かったのにと思ったかも。
…ちなみに、Web系でサーバサイドを弄るには、HTMLをテキストエディタなどで直接弄るスキルは必須だ…まあ、この筆者はあくまでもWebサイトデザインから見てるので、…まあそういう事なのかも。…そう考えると、別に不満でもないのかな。PhotoshopのWindows版のUIなど、腐ってるけど、…まあ今のMac版はIntel Macに対応してないから…まあそんなものかな、そうなのかな。
いろいろ思うに、いろいろ…いろいろだ、ね。
ラベル:
PC
MS Windows Vistaの不具合…
PCショップの店頭にあるマシンにVistaが入ってたので、ちょっと触ってみた。
まあ画面はキレイな雰囲気。…但し、売りのエアロの欠陥って言われてた気もするけど、…ウインドウの枠が半透明なんだけど、これがウインドウの下が白っぽいと、ウインドウにあるボタンが消える…まあ、実際には白く潰れて見えにくくなるだけなんだけど、ウインドウ同士が重なるとすぐ見えなくなるので、正直欠陥だろうって感じだよ。
…見た目だけだったか…ちゃんとチェックしろよって感じだよ。
まあ画面はキレイな雰囲気。…但し、売りのエアロの欠陥って言われてた気もするけど、…ウインドウの枠が半透明なんだけど、これがウインドウの下が白っぽいと、ウインドウにあるボタンが消える…まあ、実際には白く潰れて見えにくくなるだけなんだけど、ウインドウ同士が重なるとすぐ見えなくなるので、正直欠陥だろうって感じだよ。
…見た目だけだったか…ちゃんとチェックしろよって感じだよ。
ラベル:
PC
登録:
投稿 (Atom)