2008年1月18日金曜日

今そこにある危機…いくつもあるけど

民主党がやろうとしてるネタの一つに、中国から1000万人大移民計画ってのがあるとか。
まあ、最終的に、日本を中国に明け渡すって公言してるんだから、その第一歩って感じだけど、キャッチコピーに、“日本を「憧れの国」にしたい。”とか…その前に、日本人が「誇れる国」にしろって感じだ。
しかし、自らは地域格差とか言ってて、失業率など様々な問題があるのに、なんで就業していない人を増やしたがるんだか、ワケがわからん。少なくとも、日本国民を一切見ていない方針を出す政党だよ。

2008年1月17日木曜日

ある意味、去年の二の舞な気が…

えー、みなみけDVD購入決定してしまったよ…。
おとボクも同じ感じだった気もするが、全話見た上で買ってもいいかなぁって感じと、限定版が期間限定版って感じで、今からでも普通に帰るっぽかったので、…まあ、無理して購入を決定。
…でも、おかわりはやっぱ無いなぁって感じかも、とりあえずテンポが悪いや。

2008年1月16日水曜日

MacBook Airが発表になってたー

噂通りの薄型ノートで、でもインパクトが充分な感じ。
…まあ結局、そこそこの大きさで、そこそこの値段…今は、MacBook Proがあるので、小さいノートなら考えたけど、無理して買う感じじゃないかなって感じかも。
個人的には、もっと小さく安物で実際に値段も安めにしたMacBookと並ぶ感じが良かったかな。まさにサブノートってのが良かったんだけど、やっぱAppleのポリシー的に難しいのかもしれない。
とりあえず、こなれてくるはずの第二世代Airか、次のMacBookに期待って感じで。

個人的には、同時に発表になったTime Capsuleの方が興味あるかも…まあ、こっちも仕様的に仕方ないけど、ある程度の値段があり、手が出ないけど…ね。

2008年1月15日火曜日

リボ鉄人を買ってきた!ついでにメガ様も

なんかリボルテックのメガトロンがちょい安売りしてたので、購入…まあ、スタースクリームと合わせでって感じの先行投資って感じか。
で、本題の鉄人28号なのだが、結構塗りも悪くないとかの評判を見てたんだけど、…店頭で見たらそうでもなく、微妙に目がズレてるとか、色の塗りがズレてるってのがあったので、店頭で選らんだのは正解だったよ、思わず通販で買うかなって思ってたんだけど、買いに行って良かったかも。

…まあ、買いに出ると、余計なものも買うわけで、なんか聖闘士星矢 セイントクロスマイス パンドラが、微妙な特価で売ってたので、悩んで購入…いや、一緒に並んでたヒドラにも目がいってしまって。

みなみけを見た!…ついでにおかわり一話も

まあ、なんだ。気になってたみなみけを全話見てみた。
ついでに、買い物に河原町に出た時に、原作のお試し数話が置いてあったので、それも見てみた。
まあ、あれだ、アニメ版は出来がいいなって感じで、原作は正直アニメはまんま原作を持ってきてる感じっぽいんだけど、原作はなにか足りなさすぎな上、画も微妙なのが、アニメ版はいい感じにキャラデザも出来てて、お話やネタの補完もきっちり原作で足りない部分を付け足すって感じではなく本来あるものを補ってるって感じ。まあ安っぽく言えば神って感じだった。DVDも、最近流行りの一巻につき二話とか、そんな無茶な売り方では無い感じで、…金があれば即買いしちゃいたいくらいかも。…まあ、いきなり始まって、いきなり終わったって感じなのだが…まあ、始まりは原作通りって感じっぽいけど。
で、おかわり一話を見た。…まあ、世間で言われてる通り別作品って感じだ。魔法先生ネギま!が終わったら、次の週から魔法先生ネギま!?が始まったってくらい別作品だったよ…ただし、話は続きって感じなのが、性質が悪いのだが…。
みなみけで楽しめた部分が、みなみけおかわりではさっくり全部無いってくらい無い感じ。絵の良さも、ざっくりとした雰囲気も、無くなりきってた。そのかわり、絵がキレイな感じになって、まともなストーリ仕立てになったって感じ…きっと悪くないんだろうけど、一期のを期待してると、かなりがっくりくる感じなのかも…なんでこんな企画を立てたのかな。