2009年2月27日金曜日

事実上独占企業のJASRACが、独占してないって文句言ってるよ。

TV局への対応で、使用してる楽曲について全曲分の情報はもらってないって話も出てる。まあ、そうだろうけど、どんぶりでするからJASRACに関係無い楽曲分も取ってるだろうし、権利者に対しての支払も当然どんぶりなんだよな。
前に、Appleが全曲分の情報を提出しただけでパンクしちゃったし、まともに作業する体制って無かったのな。
…しかし、これで独占って話じゃなければ、どんなことをしても独占じゃないなって思うよ。

2009年2月26日木曜日

スト4でたまには一勝くらい…。

ちょっと真面目にブランカ対策をしないと、かなり全敗気味なので、とりあえずいっぱい負ける気満々でゲーセンに…いつもいてはるブランカ使いの人がおらんかった。
ザンギ使いの人がサブのケンを使ってたので、サクッと乱入して倒す…で、その後ザンギにボコられる。
後から、ガイル使いの人がきて、ザンギを倒したトコに、また乱入してみた…いや、このガイル使いの人にも勝てないんだけどね、いいとこまでいったりもするんだけど。
でもまあ、たまにはって感じで、一回だけ勝てたよ…まあ負け越しなんだけどね。

2009年2月25日水曜日

MotorStormのPSP版が出るとか。

PS3で、数少ないやってみたかったゲームなので、結構楽しみ気味。

2009年2月24日火曜日

ACスト4で、いつも通り負けでした。

ホームのブランカに二連敗…まあ、どうすればいいのかわからん、いつも通りに。
近所のゲーセンで久しぶりにクリバの人がきてたので、乱入…なぜか一回だけ勝てたけど、どうも久々でリハビリ中なのかなって感じ。
まあ、なんか空中戦って感じになった瞬間があって、ちょっと良かったかも。

スト4の追加モード。

家庭用スト4で、まああればあったでいいかなって感じのチャンピオンモードと同時期に、なんかリプレイモードが付くとか、…こっちは素直に嬉しいな、いろんな人のリプレイが見れるといいかも…最悪、スマブラXの大観戦モードでも可。
一応、PC版も出る予定はしてるって出てるし、…PC版の日本語版ってちゃんと出すつもりだったのか。
まあアップデートは、一ヶ月以上先な気がするので、気長に待つとするかなって感じか。

2009年2月23日月曜日

ガンダム00の感想で、某ブログで見た内容でちょっと納得したよ。

なんか脚本主導って表現してた…内容的に、絵を見ずに作ってるって。コンテで絵を見て時間を計れば、何がどうダメなのか一目瞭然なのに、それをしていないって。

なかなか的確だなぁって思ったよ。脚本のみの場合、文字での表現の関係で、どうしても一対一の表現になりがちってのも、当てはまりまくりで、00は、世界観では多対多を描こうとしているようにみせて、一対一でのみの描き方になってしまっている。そのせいで、その作品の世界のほとんどを描けていない自己中心的な作品になってしまっているわけだ。素人以下か、正に二次創作な同人作品でしかない。00が楽しめている人は、この同人作品として楽しんでるのではないかと、思う。オリジナル作品のレベルには、全く到達していない。
SEEDシリーズが、同人かぶれの素人考えで作った作品とすれば、00は、一流のプロが作った二次創作な同人作品だ。それ自体に問題は無いが、二次創作なくせに、元が存在していないとかいうワケ分からん状態になってしまってるトコに問題がある。まあ、個人的にはそういう作品しかつくれない脚本家に任せたトコが悪いって感じだよ。

微熱気味の最中に。

土日は、とりあえず家庭用スト4でアーケード待ちうけでプレイしてた。
まあ、結構幅広いBPで対戦出来たんだけど、休日プレイヤーって感じなのか、BP2000オーバーでもトントンな人と対戦出来た。そのおかげか、大体BP2000前後って感じになったよ…いや、BP1400くらいが適正って気分でプレイ中なんだけどね。
チャレンジトライアルも、地道に進めてるんだけど、難しいやね。必殺技がコマンド系キャラとか、すぐに入力が化けたりで、これはこれで難しいって感じかも。