2chのスレでも突っ込んでる人もいるが、アメリカのBSE問題で基本的に問題個所さえ除けばほぼ問題無いはずの牛肉はすぐに停止したのに、中国の国内では、ほぼ安全なものが無いレベルになってる食品などに関しては輸入を停止しない。
この辺は、無様なレベルで中国信仰の経団連とそれに牛耳られてる政治家と、特亜に下僕の政治家とマスコミで、河川毒水や毒空気、工業廃棄物で作った添加物に、直接毒を入れた食品類と、少なく見積もっても二割、多ければ全部毒入り食品なのに輸入停止できない。正直、年金問題なんてこれに比べれば大した事ないって感じだけど、与野党共に何も言わない。マスコミも、大手企業が扱ってるモノ以外は危険かもってレベルでは伝え始めてるが、正直大手も怪しいのは怪しい。
まあ、まだまだ裏はいろいろあるんだねぇって感じか。
2007年7月14日土曜日
2007年7月13日金曜日
選挙終わるまで、そっち系は書かんつもりやったけど…
なんかどこぞのブログで、年金ネタでなにか変な方向に扇動しようとしてるのがあったので、ふと考えてみた。
そのブログでは、…自民党は野党の攻撃に対して「財源は何処に?」と開き直って、「景気回復で対応」などと世迷いごとを繰り返している…というんだけど、これってどこを開き直ってるんだって思う。しかも、まずは一年で調べる対応するって言ってるのに、なんの打開策も出さずに繰り返し質問するアホがいる。結局、犯人がどこにいるのかはっきりしてるのに、そこを無視せざるを得ない犯人の下にいる政党が与党を攻めてるだけの構図。しかも、その犯人をなんとかするって与党がいうと、某政党はそんなことはさせないって言うなんかどこのお遊戯って感じだよ。マスコミも、そこはわかってるはずだけど、なぜか無視して与党を攻める…つまるとこ、某政党とマスコミが、全く機能していないって事ではないのか、この問題の本質って。
大体、年金問題が選挙の一番のどうのって言ってるクズのマスゴミ、…なにを国民に問う選挙なのか、はっきり答えてみろって感じだ。郵政選挙の時ははっきりしてたよな、民営化か民営化反対かって。今回はなんだって聞いてみたい。…結局、自民党を反対か、否か…って事にしたいんだろうよ。でもこれって、年金問題だけで決めていいもんかって事もあるけど、散々の偏向報道のせいで、じゃあ他の政党を支持や不支持はって事の選択するための情報もなければ、そもそもの自民党にしたって、印象の悪い部分をメインに報道してるワケだから、マスゴミの出す情報には、国民各々が決めるための情報がそもそも欠如している。中途半端に既存のマスゴミを介さない分、ネットでは不必要なものも含めて、情報がある。で、ネットと、TV新聞のみとの間には、溝が出来る…まあ、新聞とかは今までみたいに国民を自由に洗脳や扇動がしにくくなるワケだから、もうネットを叩きまくってたが。
まあとりあえず、マスコミは自分の意見を語るな…少なくとも、語りたいなら、中立を装え。どちらかに肩入れしたいにせよ、ある程度はバランスよく事実は入れろ。権力叩きだけをしたいだけなら、身内でやってろ、公共の場に出るトコで出すな、素人以下だ、それじゃ。
はぁ…、とりあえず、国や国民の生活よりも政権交代だけを重視してるどっかの政党が消えて、大きい政党を禁止する法律をつくって、自民党を分割させる…とかしないかなぁ。政党内で、政策が対立とか、はっきりいっておかしいだろって感じだし。…でも、志は同じですとか言い訳してなぁ。
そのブログでは、…自民党は野党の攻撃に対して「財源は何処に?」と開き直って、「景気回復で対応」などと世迷いごとを繰り返している…というんだけど、これってどこを開き直ってるんだって思う。しかも、まずは一年で調べる対応するって言ってるのに、なんの打開策も出さずに繰り返し質問するアホがいる。結局、犯人がどこにいるのかはっきりしてるのに、そこを無視せざるを得ない犯人の下にいる政党が与党を攻めてるだけの構図。しかも、その犯人をなんとかするって与党がいうと、某政党はそんなことはさせないって言うなんかどこのお遊戯って感じだよ。マスコミも、そこはわかってるはずだけど、なぜか無視して与党を攻める…つまるとこ、某政党とマスコミが、全く機能していないって事ではないのか、この問題の本質って。
大体、年金問題が選挙の一番のどうのって言ってるクズのマスゴミ、…なにを国民に問う選挙なのか、はっきり答えてみろって感じだ。郵政選挙の時ははっきりしてたよな、民営化か民営化反対かって。今回はなんだって聞いてみたい。…結局、自民党を反対か、否か…って事にしたいんだろうよ。でもこれって、年金問題だけで決めていいもんかって事もあるけど、散々の偏向報道のせいで、じゃあ他の政党を支持や不支持はって事の選択するための情報もなければ、そもそもの自民党にしたって、印象の悪い部分をメインに報道してるワケだから、マスゴミの出す情報には、国民各々が決めるための情報がそもそも欠如している。中途半端に既存のマスゴミを介さない分、ネットでは不必要なものも含めて、情報がある。で、ネットと、TV新聞のみとの間には、溝が出来る…まあ、新聞とかは今までみたいに国民を自由に洗脳や扇動がしにくくなるワケだから、もうネットを叩きまくってたが。
まあとりあえず、マスコミは自分の意見を語るな…少なくとも、語りたいなら、中立を装え。どちらかに肩入れしたいにせよ、ある程度はバランスよく事実は入れろ。権力叩きだけをしたいだけなら、身内でやってろ、公共の場に出るトコで出すな、素人以下だ、それじゃ。
はぁ…、とりあえず、国や国民の生活よりも政権交代だけを重視してるどっかの政党が消えて、大きい政党を禁止する法律をつくって、自民党を分割させる…とかしないかなぁ。政党内で、政策が対立とか、はっきりいっておかしいだろって感じだし。…でも、志は同じですとか言い訳してなぁ。
2007年7月12日木曜日
さよなら絶望先生のDVD発売日が決定!
9月26日…って、はえー。XENOGLOSSIAとかぶるし…いや、どっちも出すの早くね…。
とりあえず、出来が悪くなければ、ファンアイテムとして買おうと思ってるんだけど…ちょっと高いのも…いや、三話入ってるから、相場としては、そんなに高くは無いんだろうけど…高いなぁ。全何巻出るんだろうか…はぁ…。
とりあえず、出来が悪くなければ、ファンアイテムとして買おうと思ってるんだけど…ちょっと高いのも…いや、三話入ってるから、相場としては、そんなに高くは無いんだろうけど…高いなぁ。全何巻出るんだろうか…はぁ…。
2007年7月11日水曜日
結局、問題は説明責任…とかなんか?
朝のワイドショーでやってたりだけど、議員の金の問題で、今回も結局は違法性がないって事なんだけど、散々言われてる通り、唯一現時点で違法性が指摘されてるのが現民主党の党首の小沢氏だけなんだ。
一応、…うさんくさいけど、なんだか不思議な覚書とか、変な利用目的とか、うだうだ言って説明責任を果たした事にしてるらしい。
マスコミは、今回の自民党の大臣についてのみを街頭インタビューとかで聞いてたんだけど、実際未解決の小沢氏など、他の議員の事も含めて聞いた場合、…どうなるのかね。一応、大臣だから注目が云々って話が出てたけど、まあ確かにそうなんだろうけど、この時期にやるってのは、いやらしい感じで。しかも、内閣が何を言っても、参議院選挙を狙っての行動って事になるらしいし…。
なんかもっと全体で報道して欲しいけど、…某マスゴミ曰くは、マスコミは与党を批判してこそって感じらしい…なんじゃそりゃって感じやね。
一応、…うさんくさいけど、なんだか不思議な覚書とか、変な利用目的とか、うだうだ言って説明責任を果たした事にしてるらしい。
マスコミは、今回の自民党の大臣についてのみを街頭インタビューとかで聞いてたんだけど、実際未解決の小沢氏など、他の議員の事も含めて聞いた場合、…どうなるのかね。一応、大臣だから注目が云々って話が出てたけど、まあ確かにそうなんだろうけど、この時期にやるってのは、いやらしい感じで。しかも、内閣が何を言っても、参議院選挙を狙っての行動って事になるらしいし…。
なんかもっと全体で報道して欲しいけど、…某マスゴミ曰くは、マスコミは与党を批判してこそって感じらしい…なんじゃそりゃって感じやね。
RANGEMANが、なんだか佳境に入りまくりな気がする…
最近の一番の楽しみなマンガであるRANGEMANが、なんか佳境って感じで、もう少しで終わりそうな雰囲気をプンプンさせてて、読んでてドキドキするよ。
個人的には、ネタは全て終わっても、少しだけ続けて欲しいタイプのマンガなので、クライマックス終わって、そのまま終了ってならないか、ホントどきどきだよ。
とりあえず、今の連載部分は、好みって感じでいいねぇ。
個人的には、ネタは全て終わっても、少しだけ続けて欲しいタイプのマンガなので、クライマックス終わって、そのまま終了ってならないか、ホントどきどきだよ。
とりあえず、今の連載部分は、好みって感じでいいねぇ。
ラベル:
まんが
2007年7月10日火曜日
今更ながら、EAの言うゲームの退屈について
米EA社の偉いさんが、今のゲームは、続編とかばっかで退屈だって話が出てた。
この辺りは、いろいろな意見もあるんだろうけど、結局ゲームが肥大化しすぎたってのが、やっぱ一番の原因だと思う。
例えば、XBOX360や、PS3などで、何かゲームを作るとすると、まあまず3Dで作る。で、舞台を用意して、キャラを乗せて、何かを動かすようにした時、昔ならそこまででも問題なかったけど、今だと、製作者的には別に動かささすつもりのない部分も、動かないと不自然に見えるので、仕方なく動かす…まあ、これをすると限界まで、際限なくそれを続ける事になり、結局リソースをそこに割かれることになってしまう。
本来、ゲーム的にそこまでする必要がないだろうに、下手に画面が現実的になると、ちょっとしたことで、非現実的な不自然な風に見えてしまうワケで。
まあ、どきどき魔女神判!をやって、ふとそういうのを思うワケだ…いや、まあこのゲームも結局肥大化の波に抗えはしてないんだろうってくらいテキスト量がありそうだけど、ゲーム性に繋がってるトコでもあるので、良しって感じか。
最近のPCでは、パワーとメモリ量でいろいろ押し切ろうって感じでもあり、かなりの部分を演算で処理する流れみたいだけど、また次世代のGPUとかだと、またまたスゴイ画面を用意できちゃったりで、結局そっちにもいろいろ取られ…って、感じやねぇ。
この辺りは、いろいろな意見もあるんだろうけど、結局ゲームが肥大化しすぎたってのが、やっぱ一番の原因だと思う。
例えば、XBOX360や、PS3などで、何かゲームを作るとすると、まあまず3Dで作る。で、舞台を用意して、キャラを乗せて、何かを動かすようにした時、昔ならそこまででも問題なかったけど、今だと、製作者的には別に動かささすつもりのない部分も、動かないと不自然に見えるので、仕方なく動かす…まあ、これをすると限界まで、際限なくそれを続ける事になり、結局リソースをそこに割かれることになってしまう。
本来、ゲーム的にそこまでする必要がないだろうに、下手に画面が現実的になると、ちょっとしたことで、非現実的な不自然な風に見えてしまうワケで。
まあ、どきどき魔女神判!をやって、ふとそういうのを思うワケだ…いや、まあこのゲームも結局肥大化の波に抗えはしてないんだろうってくらいテキスト量がありそうだけど、ゲーム性に繋がってるトコでもあるので、良しって感じか。
最近のPCでは、パワーとメモリ量でいろいろ押し切ろうって感じでもあり、かなりの部分を演算で処理する流れみたいだけど、また次世代のGPUとかだと、またまたスゴイ画面を用意できちゃったりで、結局そっちにもいろいろ取られ…って、感じやねぇ。
VMwareをプレオーダーした
…まあ、金もHDDの残り容量もOSのライセンスも無いんだけどね。
今、死んでるPCに入ってるXPでも入れるかな…それかインストールCDがあるなら、98とか…まあ、何に使うのか不明になっちゃうけど。
今、死んでるPCに入ってるXPでも入れるかな…それかインストールCDがあるなら、98とか…まあ、何に使うのか不明になっちゃうけど。
ラベル:
PC
どきどき魔女神判!をとりあえずクリアした…けど
うむむ、おまけ要素があった…そのために、なんとなく二週目を…。
最後があっさりしてたけど、…おまけ要素で補完があるのかな…なさそうな気もするけど。
最後があっさりしてたけど、…おまけ要素で補完があるのかな…なさそうな気もするけど。
ラベル:
ゲーム
2007年7月9日月曜日
PS3、あっちでは結局値下げとか
なんか100ドル値下げで、ラインナップを変更するって話みたい。
まあ、スライドするだけで、実際には値下げじゃないのかもだし、よく考えてみたら日本は発売時に値下げ済みだったりなので、ある意味は今更なのかもだし。
ただ、結局高いって感じは残ったままなのが、…微妙。
まあ、スライドするだけで、実際には値下げじゃないのかもだし、よく考えてみたら日本は発売時に値下げ済みだったりなので、ある意味は今更なのかもだし。
ただ、結局高いって感じは残ったままなのが、…微妙。
どきどき魔女神判!、もうすぐクリア!!
ってところで、時間切れで仕事に…ぎゃあー。
…ところで、二週目とかしたくなる仕様なのかな、いろいろ漏れが出るので、何回かはしたくなる気もするけど。とりあえず、クリアはしてないけど、意外と普通に面白くて満足気味かも。
…ところで、二週目とかしたくなる仕様なのかな、いろいろ漏れが出るので、何回かはしたくなる気もするけど。とりあえず、クリアはしてないけど、意外と普通に面白くて満足気味かも。
ラベル:
ゲーム
2007年7月8日日曜日
登録:
投稿 (Atom)