なんか利権しか見えないよ、誰かの支持関連か知らんけど、どう見ても利権だよな。
支持率0%の政党の個人的な関係の利権のためだけに、国民無視の政治…誰かのリーダーシップが全く無いせいでもあるワケだけど、これで無駄に増税する必要があるんだよな。
利権だけの無駄な郵便局を維持させ、必要な分社化を一元化させ、防犯のためのカメラは犯罪を助長させるために外すとか…誰が誰の何のためにやろうとしてるんだろうかね、全く。
2010年4月7日水曜日
なにかと評判のよろしくないファイナルデッドサーキットを見た。
まあ、シリーズは追うかなって事で、DVD版を購入して、2D版を見た。
…シナリオは基本最低だったね、一応ラスト辺りは少し好きだったので、見終わった感触はそう悪く無いんだけど。
今回3D映画として、無理矢理にそういう感じの演出になっている事もあってか、事故シーンに迫力が皆無…いや、3D版で見ろって事なんだろうけど、ね。飛び出るとかの奥行感優先なせいか、単調になっちゃってるのかな。
…一応、3D版も見るかな…。
あと、確かに最低と言われてる吹き替えは、最低だった…けど、ある程度慣れるね…いや、そのせいで、脚本も悪く見えてる可能性も多々あるんだけど。
…シナリオは基本最低だったね、一応ラスト辺りは少し好きだったので、見終わった感触はそう悪く無いんだけど。
今回3D映画として、無理矢理にそういう感じの演出になっている事もあってか、事故シーンに迫力が皆無…いや、3D版で見ろって事なんだろうけど、ね。飛び出るとかの奥行感優先なせいか、単調になっちゃってるのかな。
…一応、3D版も見るかな…。
あと、確かに最低と言われてる吹き替えは、最低だった…けど、ある程度慣れるね…いや、そのせいで、脚本も悪く見えてる可能性も多々あるんだけど。
2010年4月5日月曜日
ラブプラスiを買ってみたよ、とりあえず三種類とも。
正直、アンチエイリアスとモデリングの調整はあってもいいかなって感じだけど、グラフィックはそんなに文句ないかも。…機能的に、先送りされまくりだけど…ちゃんと追加料金無しで、アップデートされるんだよね?
とりあえず、カレンダーをMobileMe対応にして欲しいかも…独自規格とか、Googleカレンダーのみとかじゃなくね…そうじゃないと死に機能になるだけだし。
あと時計も、時報と会話がどこでわかれるのかがわからんのがなんとかして欲しいかな…連続で、時間ばっか聞くのはどうよってなるし。
でもまあ一番の売りはAR機能だろうし、とりあえずそこのパワーアップに期待か。
…DSより、iPhoneの方が合ってると思うんだけどね、月額課金とかも出来るんじゃないのかなって思うんだけど…。
とりあえず、カレンダーをMobileMe対応にして欲しいかも…独自規格とか、Googleカレンダーのみとかじゃなくね…そうじゃないと死に機能になるだけだし。
あと時計も、時報と会話がどこでわかれるのかがわからんのがなんとかして欲しいかな…連続で、時間ばっか聞くのはどうよってなるし。
でもまあ一番の売りはAR機能だろうし、とりあえずそこのパワーアップに期待か。
…DSより、iPhoneの方が合ってると思うんだけどね、月額課金とかも出来るんじゃないのかなって思うんだけど…。
そういえばスパ4がアケ化の発表があったけど。
開発の発表ってなってたけど、今のままだと半年くらい遅れるって感じなのかなとして、キャラの増加とかあるのかな。
そうなると、スパ4ダッシュとか、また家庭用で出し直しとかあるのかな。
ガー不ウルコンって、ちょっとだけ練習してみたけど、まあさっぱり出なかったね、難しいけど周りは使ってくるようになるのかな…とほほ。
そうなると、スパ4ダッシュとか、また家庭用で出し直しとかあるのかな。
ガー不ウルコンって、ちょっとだけ練習してみたけど、まあさっぱり出なかったね、難しいけど周りは使ってくるようになるのかな…とほほ。
登録:
投稿 (Atom)