2008年2月1日金曜日

JTフーズが販売してた中国産の毒餃子の話

なんかどんどん盛り上がってる気がする毒餃子…まあ、流石に日本で被害者が出たからマスコミもスルーできなくなったって感じだけど、もう世界的には有名なネタだろうし、死者が出なかっただけでもラッキーかなって感じかも。
正直、日本で中国産の食べ物を避けるもの難しいんだろうし、結局経団連とかの絡みもあって、今回もそこそこでうやむやなのかもね。
2chとかでは散々言われてるが、アメリカのBSE問題や、日本国内の食品偽装…まあ、賞味期限改竄とかは、正直マスコミがそこまで叩くほどかなってレベルだったと思うよ、特に国内の賞味期限の方。ミートホープみたいに、腐った肉やら、中国産の鳥インフルエンザの疑いのある肉を混ぜたってのは、最悪だったと思ったけど、少々の賞味期限改竄は死なないんだし、いいんじゃねってくらいだったよ。

とりあえず、散々危ないって言われ続けてきた中国産が、報道されてようやく世間にも認められたって感じでもあり、結局マスコミに踊らされる運命なのなって感じでもあり。

2008年1月29日火曜日

egbridgeが終了とか…

egwordも合わせて、パッケージ商品を終了とかって話が出てたよ…ずっと使ってたのに…しかも、この間アップグレードしたばっかなのに…とほほ。
OSが、次のバージョンになったら使えなくなるのかな…もし対応してなかったら、機能追加はいいから、問題なく使えるようにだけしてくれればなぁ…まあ、無理だろうけど。

2008年1月28日月曜日

なんかスポーツ交流で韓国に行った中学生の内十数名が下痢や嘔吐したとか

まあ、面白がって2chとかで煽ってたりするレスもあったけど、流石に今回は単に食べ物が合わなかっただけだろうと。
正直、韓国料理は慣れていないとキツイと思う。
おいらも、大昔の修学旅行で韓国に行ったけど、初日最初の料理が唐辛子まみれで食べれない者が続出だったし、それ以降は唐辛子抜きって感じになって微妙な味に…食文化の違いはデカイなぁって思ったもんだよ。

舞-乙HiMEの総集編DVDを見た

アリカをメインにって感じらしいが、…まあ流石に26話を100分ほどにってのは厳しいので、序盤は基本名場面集って感じで。後半のバトルメインって感じだったけど、思い出すには充分って感じになってて良かったかも。…ただ、アリカには関係無いとはいえ、ラストシーンがカットだったのは残念かも、ワンカットだけでも入れて欲しかったかな。
Zweiの方は、主にギャグシーン・サービスシーンカットで、全部入りって感じか。
おまけのファンディスクは、乙女ちっくTV総集編が思ったより楽しめたせいもあってか、サラッと全部見れた感じ。…当時面倒くさくて見てなかったけど、乙女ちっくTVも良かったんだなぁって…いや、最初の方は微妙そうだったけど。