2007年3月31日土曜日

その名も、さくら

家ねこ、さくら

とりあえずな、ぬこ

ぬこ写真、家ねこのたま。

ちゃんと見れてるのか不明な画像云々

あいに、27cmと23cmボディをつけてる写真を見た…まあ、普通は21cmをつけないわな…。

画像アップも兼ねてマスターピース

ちょっとけれんみなメガトロンとついでにコンボイ…なんだけど、やっぱデカイので、写真が撮れねぇって感じになった。

コンボイは、今ならもっと上にいけそうだけど、…技術的にはそうでも、環境的にはいろいろ無理なんだろうなぁって感じかも。
メガ様って、いいねぇ。とりあえず、顔とか正面ほぼ限定なんだけど、まあ許容範囲。
とりあえず、まあなんだ…デカイねぇ。

2chスレでメガトロンが壊れた報告…

おいらも、チェックしたら…スレの破損報告と同じトコが壊れてたっぽい…まあ、これが壊れた状態として、そんな問題でもない個所なので、最初からって可能性もあるし、まあロボ形態では関係ないので、いいのだけど、やっぱいつ壊れても不思議でない変形とその辺りのフォローのないマニュアル…厳しいなぁ。
でも、なんか見慣れてきたせいか、かなり満足度がアップしてきた感じかもだよ。

2007年3月30日金曜日

メガトロン…もう変形させねぇよー

2chのスレでも評判の変形難易度のメガトロン…一回変形させてみた…こりゃ、きびしい。
何が厳しいって、パーツの合わせがタイト過ぎ。ギリギリで固定のためか、一部が外れないし…もう壊しそうな感じでやらんといかん。しかも、イマイチ構造もわからんので、ホントにそこを力いっぱい動かしてもいいのかわからんって感じで、もう恐々。もう、そりゃ皆、一回変形させたら、もうしねぇよって言うよって感じだったよ。でも、満足度は高いねぇ。…はぁ、スタースクリームと並べたかったな…。夏発売のMP3プレイヤーなサウンドウェーブは、並べる事は出来るんかな…ちょっと期待気味。

なんか児童ポルノアニメを規制とかの話し合い?

まあなんかいつものごとくな野田聖子議員も含めて、児童ポルノやまんがを規制させたい・そのためには法改正だと、いろいろあって時間がかかるので、新法でもいいのではって話が出てる。
記事を見ただけなので、この議論でいろんな線引きが出てたのか知らんけど、仮に出てないとして、どこで線引きすればいいのか不明だよな。なんか国際的にアニメやまんがは輸出してるので、国際的な法律に合わせる必要があるのではないか…とか、言うてるけど、…じゃあ、その際には、今のモザイク処理を止めて無修正を解禁にするのだろうか…そもそも本当はモザイクにする理由も無いんじゃねって思ってみたり。
やっぱなんか、国際的な…とか、子供が弱者が人権が…とか、聞こえのいい事例で規制をかけるってのは、…どこの団体を意識してますかね、って聞きたくなる感じかも。マスコミに対して、似たような事をすれば、すぐに反論するはずだけど、やっぱ直接関係無いから、何も言わんのだろうね。
…少し伺った見かたをすれば、どうも該当の物を持ってるだけで、引っかかるようにしたいらしい。ということは、政治的や社会的に対立してる人などに送りつけて、垂れ込めばOKだねって世界になるわけだ。どこぞのノック氏向けみたいに人を送りこまなくとも、本一冊を送れば完了だ。スパイや犯罪集団を潰す目的の法律は断固反対みたいな立場で、一般市民を消すための法律は通したがる…変な国やマスコミだね。

そういえば回線が新しくなってた

この間、家のADSLが新しくなった。
まあフレッツ1.5Mから、KDDI10Mになったのだけど、…まあ、確かに約10倍くらいになった感じかも。
でも、この速度差がまた微妙で、前はダウンロードとか寝る前にセットとかだったんだけど、それだと今のは寝た頃に終わってるって感じ…うーん、いやまあそれでいいんだけど…微妙。

メガトロン届いたー

MPメガトロンが届いた…今朝。
とりあえず、箱が捨てても大丈夫な感じかのチェックも兼ねて、中身を見る。
まあなんか、とりあえず入ってるだけって感じだったので、取り出して捨ててもOKっぽいな。
本体は、不満点としては事前に写真とかでわかってた部分ばっかなので、強いて言えば横から見て、薄いトコかな。あと、結構間接が硬い上に、どこから曲がるのか微妙にわかりにくく、壊してしまうのでは…と、ビクビクしてしまうトコかも。
仕方ない部分としては、スコープがデカ過ぎってトコなんだけど、まあ銃形態の時のバランス的には、仕方ないねぇ。
仕事が終わったら、銃に変形を挑戦だよ…2chにゃ初回は30分くらいかかるとか、バイナルシリーズより難解とか書いてあったなぁ…うむむ。

2007年3月29日木曜日

なんか流石はTBSだって感じなのな

なんか話題になってるね、不二家報道でのTBS朝ズバッ!の捏造問題の話。
しかも、TBSは捏造じゃなく、わかりにくい不適切な演出だったみたいな感じで…いや、捏造だろうに。まあ、過剰な演出って事にしたって、当時の不二家の印象を著しく傷つけたある意味では大問題なはずなのに、軽いなぁって感じかも。みのもんの朝ズバッ!は、ほっとけないとズバッと捏造して他者は傷つけ、自分には、うにゅうにゅ言い訳三昧…もう潰れていいよみたいな事も言ってたらしいが、それくらいの気持ちで応援でした、とかとかな言い訳…いや、それは無いだろうって感じだよ。
最近、飽きて朝ズバッ!ってあんま見てないけど、詳細は覚えてないけど、不二家の時は、確かに好き勝手言ってた記憶はある。
まあ、毎日と朝日は、基本警察発表以外の報道は、信用できないって感じやね。

うーん、きっこ、やるなぁー

もうなんか言ったもん勝ちって感じか。
話題のきっこのブログの都知事選の話、石原氏は最悪、浅野氏最高ってネタを、読んだ。…選挙云々を除いても、微妙なネタだな。
選挙法だかを理由に、本ページでは削除しちゃったらしいけど、…一応、現場レベルっぽい噂話を、なんとなく書いちゃいました的な感じで書くってのがウリだったと思うんだけど、やっぱそっち系だったのなって感じで。
まあ、どっぷりか、なんちゃってかは知らんが、そっち系も、もう少しまともに上手くやればいいのに、胡散臭いレッテル張りばっかやる戦法だから、イマイチ詰まらんよな。…まあ、今までそれで日本を騙せてたんだから、それしか出来なくなったんだろうけど…。

相性が悪いなぁ、もう

なんかまたAEONの自転車で、指を切ったよ。
前に乗ってたAEONの自転車でもよく指を切ったけど、やっぱ構造が一緒なだけに、同じように指を切る。
まあ、ハンドルのブレーキ接続の部分で、指の皮を削られるだけなんだけど…絶妙に相性が悪い。気を付けてないと、指の皮をめくられる…もうね、血がドバドバ…ってほどではないが、じんわりこんもり出てきた。もうおいらにとってみれば、完全な設計ミスだ。怪我をさせたいがための、設計にしか思えない。安いんだけど、安い分、安全設計されてないんだと思ったよ。…まあ、安いから買ってるんだけど…。

2007年3月28日水曜日

Windowsの方がMacより使いやすい…とか

いつも見てる某Bolgで、ホンネではMacよりWindowsの方が使いやすいのでは…とかいう話を見てふと思った。
まあ内容的には、それまでWindowsで使ってたWebサービスを、Macにスイッチしてから使うと、いろいろ不満が出たって話。

まず一つに、Windowsはセキュリティ上仕様バグがある…そのおかげでそこの部分は他のOSに比べて使い勝手がいいんだ。…逆にいえば、他のOSはセキュリティの関係で、その部分の使い勝手を悪くしてるのだから、どちらがいいかは、ユーザーに委ねるって感じだろう。上の話でも、一点はそこに由来する話だった。でも、これはメリットのある話でもあるワケで、Windowsの利点だろう。
で、メインの話であり、Webサービスの部分に関しては、実際現場はWindowsのみを考えて作られてるだから、そりゃ基本的に、Windowsの方が使い勝手がいい。世の中…特に、アジア圏のWebサービスは、基本はWindows…それもIEのみを考えられて作られてる事が多い。余裕があれば、他のブラウザや、他のOSも考える…が、基本動けばラッキー程度だ。
最後に、Macのブラウザは不安定って話があったんだけど、…まあ、確かにそのBlogでの話ほどではないにしろ、Windowsのブラウザよりかは不安定だ。…でも、これも理由があって、Windows向けにしか考えてないって事なので、テストも当然、基本はWindowsメイン。仮に、MacでブラウザがフリーズするWebページを作ってしまったとして、予算がないならそれで通る(場合もある)ワケだ。結果、Windowsのブラウザはフリーズせず、Macのブラウザはよくフリーズするって感じに。まあ、おいらの体感的にも実体験的にも、昔ほどではないにしろMacのブラウザの方が、いろいろと弱い気はする。安定度としては、OSはMac>Windowsだけど、WebブラウザはWindows>Macって感じだと思うよ、今でも。
他にも、細々とした不満はあるってなってたけど、WindowsのベースがMacOSであり、パクリといわれない為にワザと操作などを逆にしたって話なので、そりゃいろいろと不満も出てくるのは当然だと思う。
…まあ後は、WindowsよりMacは、メモリを多く積まないと…って話もあるので、多分メモリ不足なんだろうなぁって感じだ。まあ出てた話は、きっとMacを買ったばっかなので一週間程は裏で牽引を作るため、OSが不安定ってのがあるので、それっぽいなぁって感じだよ。おいらも、まっく袋を買ってしばらくは、Intel MacってPPC Macより不安定って思ってたし。

まああれだ、ゲームとWebサービスを多々したいなら、確かにWindowsの方が上だと思うって感じだ。実際、Windows向けってのが多いし、専用ってのも多いしね。
Windows向けのサービスを使うのに、WindowsとMacのどっちが優れてるかって話をされても…って、感じなんだけど、ネットをする分には、MacやLinuxでも最近はあんまり変わらないって思ってきた程度で、実際には、差があるのは事実だ。ま、しゃあないね。

新型?XBOX 360が発表になってた

噂の豪華版360が発表…って、噂通り高いなぁ。
まあ、今度は現行のが、値下げって話もあるので、いろいろ期待…まあ、金無いから半分どうでもいのだが、まあ機会があればって感じなのかも。

なんか体調が微妙気味…

なんだか仕事中…体調が微妙な感じかも…。
ふと思ったのが、仕事中のおいらの座り方のせいかなっとか思って、ちょっと弄ってみた…うーん、微妙にマシになった…のかな。

2007年3月27日火曜日

まあなんだか結局…再予約しちゃったよ

実は、金がピンチでどうしようかと思って、最悪発売してから考えてもいいやと思ってMPメガトロンの予約…キャンセルしてたんだけど、Amazonギフトが届いたので、折角だから再予約してみた。
まあ、このギフト…アフェのなんだけど…やっぱおいら自身の注文分なんだろうなぁ、全部…いや、チェックしてないけど。まあ、それでも全然いいのだが。Googleアドも、この間チェックしてみたら、クリック0回だったし…。

2007年3月26日月曜日

キチガイまんが、読み終わったよ

まあ、想像通りに在日ネタは出てこず…別の話題としては出てきたが、問題としては取り上げずだったよ。
ネタとしてはいいとして、…まあなんだ…まんがなんだから、もう少し韓国側を良いように描けばいいのに、結局は自国の教育を元に感情に流されそれを全て常識として、相手の反論にはまず暴力で返した上で洗脳された可哀そうな人扱い、自国に不利な発言は洗脳された情報とし、自国に有利な発言は飛びつきまくる。…なんか、竹島の話も、ロクな証拠もなく、韓国国内の教科書にも載ってるって話が全てで、出てきた韓国の教授の話も、そのまま逆に韓国が言われたら反論も出来ない形になってて、稚拙…というか、少しは反証してみようよって感じだ。
後書きも、お兄さん国である韓国が、弟国である日本を導いてやらなければならない…みたいになってて、もうなんだかこりゃキチガイまんがって言われるわって感じだ。…普通、こういう時は、一応は国同士として対等な立場で…って感じにするもんだと思うんだけどね、とほほ。

…まあ、伺った見かたをすれば、劣等感があるんだろうって事は見て取れる。実際、アメリカに守られて、悠々と先進国の仲間入りした日本と、北と分断されてロクに支援もされずにきた韓国って表現だったし、…一応、本編では、反骨精神が養われたみたいな、いい意味でって感じだったけどね。…まあだからこそ、韓国を裏切って日本を騙して大きくなった一部の在日朝鮮人を韓国人が嫌ってるって話らしいが…。

そういえば先週末くらいか…

なんか先週末だかのアメリカで起こってた中国産ペットフードに毒物が入ってたって話があったけど、同じ時期にやっぱ中国で食べられない工業用の塩を食用として商店の九割で売ってたって話もあった。
まあ、食用で中国産を選ぶってのは、それだけリスクがあるって事なんだろうし、今までも散々言われてたけど…現実的な話が出てきたなぁって感じか。

2007年3月25日日曜日

きらりん☆レボリューション、また見てきた

今度は、ちゃんとゲームプレイを見てきた。
まあ、ラブベリ系なんだろうけど、よりややこしいシステムって感じなのかも。
ゲーム中は、結局一人しか出ないので今だと寂しい感じだけど、キャラグラはやっぱスゴイって感じかも。動きもまあまあ悪くない感じ。今後、このクラスのグラフィックがメインになるのかなって感じかも。

地震キター

なんか部屋が微妙な雰囲気になったなぁって思ってたら、ユラユラと揺れ始めた…やーめーてーって感じだったよ。
…まあ、結構微妙な揺れだったので、いろいろと無事だったけど…震源は遠かったのかな。