まあ、なんかRSSでチェックしちゃってそのまま注文しちゃったよ、TFのヘンケイシリーズのジェットロンを。
正確には、スタースクリームは通常商品なんだけど、クラシックス版を持ってるので買ってなかったし、まあついでって事で、サンダークラッカーとスカイワープと一緒に注文…まあ、クラシックスの方揃えればよかったかも…と、今更ながら後悔気味。
…こうなると、メガトロンも購入を考えるか…。
2008年5月23日金曜日
2008年5月22日木曜日
まあ民主党の某アホ議員の戯言が出てたね
なんかエロゲをすると犯罪者になるとか…まあある意味短絡的でちゃんとした見方を出来ない人間の意見って感じだ。
大体、犯罪者はエロゲをしてもしなくても犯罪を犯すよ。強いて言えば、知識が変わるんだ。エロゲやエロまんがや、エロ小説や、エロビデオや、エロ映画などで得た知識を使うかもしれない…し、使わないかもしれない。
まあ、おいらの親が大分前に学生時代に空手をやってたとかいう酔っ払ったサラリーマンに一方的に殴られた事があるんだけど、当然その空手を使うワケなのだ、習っていなければその空手は使わず暴力事件を起こす…それだけの違いで、結局は元々その人は同じような暴力事件を起こす犯罪者なワケだと思う。
なんか議員の言ってるように性犯罪者とかを無くしたいなら、究極は異性を全部消せばいいし、出来ないなら普通に考えて無理だろう…まあ、何かスケープゴートを用意したいだけなんだろうねぇ…平たく言えば、立場の弱そうなそっちの方面をいじめて自分を強く見せたいだけのパフォーマンスだろう。
正直、こんな頭の悪い事をいうような議員は、税金泥棒でしかないと思うよ。はっきりいって議員として存在するだけ無駄だと思う…というか、言うてる内容ってどこぞのわけわからん市民団体とか宗教団体レベルだよ。
大体、犯罪者はエロゲをしてもしなくても犯罪を犯すよ。強いて言えば、知識が変わるんだ。エロゲやエロまんがや、エロ小説や、エロビデオや、エロ映画などで得た知識を使うかもしれない…し、使わないかもしれない。
まあ、おいらの親が大分前に学生時代に空手をやってたとかいう酔っ払ったサラリーマンに一方的に殴られた事があるんだけど、当然その空手を使うワケなのだ、習っていなければその空手は使わず暴力事件を起こす…それだけの違いで、結局は元々その人は同じような暴力事件を起こす犯罪者なワケだと思う。
なんか議員の言ってるように性犯罪者とかを無くしたいなら、究極は異性を全部消せばいいし、出来ないなら普通に考えて無理だろう…まあ、何かスケープゴートを用意したいだけなんだろうねぇ…平たく言えば、立場の弱そうなそっちの方面をいじめて自分を強く見せたいだけのパフォーマンスだろう。
正直、こんな頭の悪い事をいうような議員は、税金泥棒でしかないと思うよ。はっきりいって議員として存在するだけ無駄だと思う…というか、言うてる内容ってどこぞのわけわからん市民団体とか宗教団体レベルだよ。
ガンダムvsガンダムでの不満点
2chのスレとか見てると、対戦メインでの話しのせいか、機体バランスとかがメインになるんだけど、おいら的には協力プレイも含むCPU戦がどうもオールEX戦って感じなのが残念気味。
前までは、一応ストーリに沿って進む形だったし、まあ好きなMSで疑似体験って感じが良好だった。
当然、後半は強い敵が出てきて大変とかいう感じで盛り上がるんだけど、今作はどれも強敵なので、結局数とCPUの攻撃力アップとかでしか後半面の差別化が出来ていない感じかも。
後、デカイ敵がいないのも微妙気味…いや、一応ラスボスがデカイけど、アレって背景みたいなもんだしなぁ。
面倒くさいだけって感じではあるけど、やっぱ原作再現って感じもして良かったけど、…まあ今作は原作再現もくそもないので、そういうもんかなって感じか…。
…ルートをダライアス形式な分岐にして、各ルートの最後には色んなボスキャラが出てくるとかでも良かった気がするよ、いやマジで。
前までは、一応ストーリに沿って進む形だったし、まあ好きなMSで疑似体験って感じが良好だった。
当然、後半は強い敵が出てきて大変とかいう感じで盛り上がるんだけど、今作はどれも強敵なので、結局数とCPUの攻撃力アップとかでしか後半面の差別化が出来ていない感じかも。
後、デカイ敵がいないのも微妙気味…いや、一応ラスボスがデカイけど、アレって背景みたいなもんだしなぁ。
面倒くさいだけって感じではあるけど、やっぱ原作再現って感じもして良かったけど、…まあ今作は原作再現もくそもないので、そういうもんかなって感じか…。
…ルートをダライアス形式な分岐にして、各ルートの最後には色んなボスキャラが出てくるとかでも良かった気がするよ、いやマジで。
2008年5月21日水曜日
OLPCのXO2.0の写真を見た
個人的には理想系かも。
OLPCのマシンは、サブマシンとして欲しい形をとってくれてるんだけど、問題は普通に売ってくれないのな。
今回は、液晶タッチパネル型のキーボードで、キーボードをオフにも出来て、全面液晶にもなるとか…MacBookもこういう感じにならんのかな…どうせおいらはブラインドタッチも出来ないので、液晶キーボードで充分だし。
とりあえず今度は、普通に市販して欲しいかも。
OLPCのマシンは、サブマシンとして欲しい形をとってくれてるんだけど、問題は普通に売ってくれないのな。
今回は、液晶タッチパネル型のキーボードで、キーボードをオフにも出来て、全面液晶にもなるとか…MacBookもこういう感じにならんのかな…どうせおいらはブラインドタッチも出来ないので、液晶キーボードで充分だし。
とりあえず今度は、普通に市販して欲しいかも。
2008年5月19日月曜日
MHP2ndG…面倒くさいだけのデカモンスタ戦をさけてプレイ中
まあ、ちょっとテクニカルな感じに動けるようになってきて、楽しめ気味。
お供も悪くなく、この感じでプレイ出来るならいいのに…あのデカモンスタ戦の理不尽な移動だけはダメだわ、アレは詰まらんだけだ、はっきり言えばアレは完全に手抜きだよ…いや、やっぱまだ羽付きは我慢出来るんだけど…ね。
お供も悪くなく、この感じでプレイ出来るならいいのに…あのデカモンスタ戦の理不尽な移動だけはダメだわ、アレは詰まらんだけだ、はっきり言えばアレは完全に手抜きだよ…いや、やっぱまだ羽付きは我慢出来るんだけど…ね。
2008年5月18日日曜日
う〜ん、ちょっとイヤな感じかも
MHP2ndGで、序盤の大きいモンスタ…なんか理不尽な逃げ方するのな、あ〜やる気がなくなるよー。
いや、鳥のは飛んで逃げるから理不尽な移動も納得できるんだけど、猿はどうよって感じ…雑魚とか、無茶な攻撃とか、変な隙とか、全部文句はないけど、あの逃げ方は納得いかんよ…しかも、まだまだ序盤ってトコが、この先これが基本なのかなって思うと、やる気が出ないよ…なんか変なバランスだなぁ。
まあ、ソロじゃなく、皆でわいわいやれば、その辺りも気にならないって感じなんだろうけど、強いモンスタってのじゃなく、あんな方法ってのは、なんかイヤな感じやなぁ…時間ばっかかかるトコが、余計にイヤ気味かも。
いや、鳥のは飛んで逃げるから理不尽な移動も納得できるんだけど、猿はどうよって感じ…雑魚とか、無茶な攻撃とか、変な隙とか、全部文句はないけど、あの逃げ方は納得いかんよ…しかも、まだまだ序盤ってトコが、この先これが基本なのかなって思うと、やる気が出ないよ…なんか変なバランスだなぁ。
まあ、ソロじゃなく、皆でわいわいやれば、その辺りも気にならないって感じなんだろうけど、強いモンスタってのじゃなく、あんな方法ってのは、なんかイヤな感じやなぁ…時間ばっかかかるトコが、余計にイヤ気味かも。
登録:
投稿 (Atom)