2008年1月11日金曜日

とりあえずコンプティーク2月号は確保したよ

…まあ、来月考えよう。

しかし、おまけのキーホルダーが、額を撃たれたーって感じにしか見えないんだけどなー。

2008年1月9日水曜日

WILLCOMから新端末の情報が!

なんか携帯情報端末っぽい雰囲気で、もしかしたらフルスペックPCかもって話。
サイズ的にも、昔あったシェル型の端末っぽいし、…まあ、OSはWindowsって話らしいけど、XPかVista辺りがちゃんと載るならそれはそれでいいかもって感じか。…モバイルとか今MICROSOFTが用意中って話の、フラッシュメモリ用Windowsは止めてほしいかも、どうせならフルバージョンで。
とりあえず、詳細の発表まで楽しみかも。

なんかまたきな臭いネタが出てるらしい

外国人の地方参政権ネタがまた出てるらしい。
まあ、安倍政権が終わった時点で、再燃は近いとされてたから、普通な感じだけど、しかしこの地方参政権ってなんで必要なのかが全く不明。日本に永住している在日外国人(主に在日朝鮮人)は、納税など住民の義務を果たしてるのだから権利もって話らしいが、参政権は国民の権利であり、住民の義務とは関係ないよな。しかも、特に在日朝鮮人にはこの地方参政権を与える必要が全くないはずなのだ。…だって、自由に日本に帰化する権利を持っているはずだし、そうすれば普通に選挙に参加できるわけだ。逆に、他の永住外国人に帰化する権利を広げるって話ならわかる。
結局のところ、外国人の地方参政権なんて、日本にとって考えるだけでも無駄なだけだ。

ちなみに日本人に限定しなければ、利点も出る人もいるだろう…今、盛んに言われてる話の地方の独立って話だ。
某国民を多量に某県に潜り込ませ、その地方を最終的には独立させて某国に吸収させるとか…なんてことも出来たりって話だろうしな。一旦、陸続きになったら、その某国から軍隊を派遣すれば、攻めるのも楽だろうし、実際どこぞの某国は、日本国に一部を軍事的に占拠してるくらいだし、しかねない。
まあ、そんな面倒な事をしなくても、民主党が政権をとれば、日本を中国に売り渡すってマニフェストに書いてたくらいだし、そっちの方が早そうだけど…。

2008年1月6日日曜日

3GBにしてみた

なんかメモリが安売りしてたので、まっきんのメモリを2GBから3GBにしてみた。
…まあ違いはイマイチわからんが、Mac OS Xはちゃんと全部3GBを使い切ってくれるって感じで一安心。グラフで見ると、アクティブメモリの比率は減っていて、増設した効果はある感じかも。
まあ、無事に増設が完了して、認識してくれただけで満足だけどね。

なんか年明け早々から変な議論があるとか。

まあ、途中で面倒くさくなったので全部読んでないけど、なんか南京事件についての水掛け論とか。
適当に見てみたら、否定派は反論が出来なくなると問題のすり替えが始まるってネタだったんだけど、そもそもの見た先のブログでは、学術的に南京事件があったのは明白で、それに対して否定派は反論自体が出来ないって前提らしい。
ちなみに一例で出てきた話は、戦闘行為中に撤退中の敵兵が民間人と一緒に紛れてたって話らしく、それを虐殺したとか…まあ、これはどうでもいい話だって感じか。他に、某隊が組織的に略奪とかしてたって例を出してたけど、正直その資料自体が怪しいっていうか、実際に兵士が占領直後の南京について語ってる話があったが、占領前に警告を出し民間人と避難させてから攻撃し、まだ日本軍も余裕があったので、補給もしっかりしてたから、略奪の必要もなかったとか。確か戦闘自体は激戦だったとか、占領後も、両軍が南京で略奪を行った例もあったとかだけど、日本軍が組織的にやった話は無かったと思う。
まず、南京事件があったとする証拠は無い…写真はあったけど、全部偽物だった。無いけど、学術的にはあったとされてるらしい。ちなみに反日記者が朝日新聞に書いて煽られてから言い出したとされる中国は、肯定派の話では日本に否定派の意見が出てきたから文句を言い出したらしい。年始の議論では、否定派が議論のすり替えをする行為をバカにしてるが、そもそも肯定派の論拠が本だけらしい…これは、教科書に出てて国民全員の常識だから竹島は領土っていう韓国の主張くらい馬鹿馬鹿しくないかって思う。いや、その本が怪しいとかいう話ではなく、その本を元に議論すれば有意義なんだろうけど、肯定派はブログを読むともう本に書いてあるから変えようも真実って前提なのが、なんだかって感じで。しかも、肯定派の意見では、否定派の意見はトンデモだって言うてる始末。しかも歴史を修正したがってるってレッテルまで張ってるし、まあ仮に間違ってるなら速やかに修正すべきなんじゃねって思うが。
まあ、肯定派と否定派、どちらもそれぞれ反証すれば、何かいい感じになるのかもね。まあ、前提がある時点で、今のままじゃ水掛け論でトンデモだよ、どっちも。

う〜ん、ようやくノドがマシになってきた感じ

…まあ、休みはほぼ全滅な上、まだ完治してない感じなのだが…とほほ。