2007年6月23日土曜日

Wiiはじめの一歩で、やっぱりって感じで

えー、やっぱり軽く筋肉痛って感じで、でも軽くプレイをする。
一応、間芝に勝った…というか、アドバイス通りにやれば勝てるのな。真正面からやっても勝てんかったよ。
まあ、ゆっくり遊ぼうって感じだよ。

2007年6月22日金曜日

海外ショップ限定の劇場版トランスフォーマーのアーシーを買ってみた

…なんか、普通にスーパーリンクだったかのアーシーの色違いだったよ。まあ、元の方は、思いっきり買い逃してるので、ちょうど良かったけど…元のピンク版も欲しかったりだよ、いや今回の青もいいのだが。
でも、これで劇場版トイに入れられてもって感じだよ。
そういえば昔レビューであった気もするけど、ミクロマンサイズのバイクになるはずなのに、ちょっと小さいのな。とりあえず、ミクロマンキリコを乗せたら、ちょっと小さかったよ。

…って、ググってみたら、スーパーリンクのエリアルの色替え版だったよ。

沖縄の慰霊碑

なんか去年作ったとかいう沖縄戦で亡くなった朝鮮半島出身者の慰霊碑関連の話が出てたのだけど、その慰霊碑の名称が“恨之碑”だって…まあ、他の国の常識なのかもだからなんともいえないけど、日本だと、平和とかそういう希望のある言葉をつけると思うんだけど、…なんで恨みなんだ…。
まあ、日本は亡くなった方に対してありがとうなきもちで用意するんだろうけど、韓国では(今でも)日本を恨んでますって事なんだろう…まだまだ、いろいろ根が深そうだねぇ。

Wiiはじめの一歩…結構、難しいねぇ

とりあえず、チュートリアルを始めてみたんだけど、…終わり方がわからない。
まあ、結局Bボタンで終了だったんだけど、普通に考えて、直接画面を選択する形式のWiiで、戻るボタンが無いってのは、どうよって感じだ。とりあえず、このUI担当者は才能と常識が無い。
ゲームは、なかなか面白いだけど、やっぱ慣れが必要で、まだ慣れない…原作モードで間柴で負けた…。
操作は結構軽い感じで、正直ダイエット目的にはどうかなって感じだけど、悪くない感じかも。

…そういえば、リモコンだけじゃなくヌンチャクにもスピーカって付いてるのかな…音がなってたような…。

2007年6月21日木曜日

Wiiの、はじめの一歩が届いた

まあ、konozamaで注文したんだけど、珍しく発売日に届く。
朝の出勤前に届いたので、プレイは帰ってからだよ、まあ結構楽しみ。

2007年6月20日水曜日

従軍慰安婦問題でとうとう…

日本がアメリカで従軍慰安婦について無かったと新聞広告を出したとか。
それについて韓国籍の自称元従軍慰安婦の方から、無かったというなら無かった証拠を出せと文句が出たらしい。
大体、従軍慰安婦自体が朝日新聞の捏造であり、それを元に出てきた自称元従軍慰安婦と証拠は、証拠の全てがあったことを指していなくて、自称元従軍慰安婦の証言は一貫性もなく信憑性も薄い。つまり、限りなく白に近い白の状態であり、現時点で従軍慰安婦が存在した事自体を肯定することは困難だ。しかも、アメリカの資料でも存在が無かったとしてるらしい。ちなみに軍人達に対する慰安婦は存在してたし、それ自体は日本政府も認めてるが、俗にいう従軍慰安婦とは全くの別だ。また、当時の民間の朝鮮人が勝手に騙したり強制的に連れてきた可能性も否定出来ないが、それ自体も不明だ。
存在していた事を見出せない問題で、限りなく胡散臭い証言をしている自称当人が、無かった証拠を出せって…真面目に言ってるなら、詐欺師だよな…オレオレ詐欺に近くないかって感じにすら思うよ。
とりあえず、何かしたいなら、アメリカで工作したり日本に文句言う前に、韓国政府に文句を言えって感じだ。大体、認めて謝って欲しいだけって言い分らしいが、じゃあとりあえず事実は無視して認めて謝ったら…次は、絶対賠償だよな。しかも、どこぞの数字じゃ二十万人の若い娘が強制的に連れて行かれたとかになってたし、少なくとも数万人の自称当人もしくは遺族が発生するよ。
安倍内閣の内に、きっちりしておいて欲しいと思う…心底ね。

2007年6月19日火曜日

渋谷のシエスパってトコが吹っ飛んだらしい

メインの建物の隣にある控え室が、吹っ飛んだらしい。
写真が出てたけど、見事に吹っ飛んでた…ガス爆発かって話らしいけど、確かにそんな感じに見えた。
…正直、怖い映像だよ。

2007年6月18日月曜日

まあなんかX-DAYってヤツなのか

今日、とうとう総連本部も含めたゴタゴタに、一区切りがついた感じで。
朝のワイドショーとかでも、ずっと追いかけてたジャーナリストも、もう総連自体が弱体化してるって言うてたよ…でもね、今までの話からすると、本体はそうかもだけど、裏になる関連組織の方は、考えずに言ってるよねって感じだよ。
さて、どこまでいくかねぇ。

2007年6月17日日曜日

うーん、諦めて一巻を予約してみた

アイドルマスターXENOGLOSSIAのDVD一巻を、予約してみた….ANIME版を。
一応、全館購入特典テレカとかあるらしいけど、二巻以降はどうするかな…DMMに比べて一割高いのは、やっぱきついし…。
あと、水着ジャケットの他、ノーマルジャケットも付いてるのかな…無いと、それはそれで悲しい気もするかもだけしね。
…でも、やっぱタイミング的に厳しいなぁ。