今朝のワイドショーで見たのだが、やっと出てきた野党から、某女性議員が柳沢大臣の発言に対して、何度もしつこく問いただしてた。
昔、党首討論でも、民主党党首は当時の小泉首相に質問の返答をもらっても、民主党的においしい返答じゃないせいか、答えてもらってないとかいいがかりをつけて、何度も同じ質問をバカみたいに繰り返してた。
今回も、同じ感じっぽい…しかも、二回目の問題発言とされている健全発言にいたっては、どこに問題があるのかすら不明だし。正直、仮に健全発言が問題なら、女性議員のみが反応するのは、本来おかしいのではないかとすら思ってきた。問題なら、男性議員も問題視して質問してもおかしくないはずで、それがないのは、女性議員が言うたほうが、問題っぽいからっていう感じではないのかなと。もしくは、男性議員が不甲斐ないか、だ。しかし、女性議員に何度も同じ質問を繰り返されると…単にヒステリーに見えるし、仮にそうなんだとすると、実際問題、感情ばっかりで実質で話せない女性議員って必要なのかすら思えてくる。本来は、議員として優秀さに、男性女性の差は無いと思うのだが、自民党でもまだ模索中って感じだし、民主党や社民党は逆に女性蔑視っぽい気がするし…いや、なんか女性議員を道具に使ってるとしか見えないのだ。
…とか、見て思ってたけど、…まあ、そんな国会議員がバカでクズなワケもないだろうし、実際のトコ、マスコミが女性議員をピックアップしちゃってるだけなんだろうなぁ。