2007年2月7日水曜日

不健全な記者の質問

まあ、毎日のように話題が出てる柳沢大臣の発言で、とあるサイトで発言について大臣と記者とのやり取り出てた。
要約すると、健全という言葉を使ったということは、それ以外の人たちにちついて不健全だというてるのと同義だ、と。この記者の世界は、1bitのデジタルな世界みたいです。大臣の発言から読み取れる事は、とある事例についてそれを健全ですと示したにすぎない。他の事例については、健全か健全でないかを特には示していないし、まして不健全とした内容でもない。この記者のいうてる事は、周りにミスリードさせ、自分の欲しい意見をだそうとしてるだけで、実際やり取りでは、何度も何度もしつこく同じ質問をしている。つまり、自分の意見を押し通し、それによって世間を騙そうとしているわけだ。真意を報道することがしたいわけではなく、自分たちに都合のいい様になるために、わざわざ大臣の時間を無駄に奪ってるワケだ。

正直、このやり取りを見る分では、この記者は不健全な考えの記者と思う。ただし、だからと言って、イコールその記者以外が健全な考えを持ってるとは限らない。