2012年12月25日火曜日
カードリーダを買ってきたので、マイデザインを出せるよ。
前に作ったグラドリエルの服、QRを出してきた…んだけど、結構前に。
カードリーダをどっかやってて、とりあえず安いのを買ってきてみた。
前はちゃんと着てたけど、最近は着てなかったり、やっぱりショート丈でやったほうが良かったんじゃないのかなと思ってて、修正予定だったりだけど、まあ一応って感じの自己満足だね。
2012年12月4日火曜日
この間、とび森でマイデザインに挑戦した。
とりあえず、ノープランでグラドリエルに挑戦してみた。
一回の修正で、割と満足気味な感じになったので、そこで終了した。
QRの出し方がまだ知らんので、とりあえず夢番地。
3700-0136-8112…でもググると、普通に出てくるのな、まあまあメジャーだしなぁ。 QR出来るようになっても、今のバージョンは無しかな…とほほ。
2012年10月25日木曜日
早速、Kindle Paperwhiteを予約してみたよ。
Kindleの日本版の予約がスタートしたので、予約してみた。
Fireは、個人的に不必要なので、Paperwhiteのどっちかって感じで、とりあえずPDF本を読んでみたかっただけなので、3Gじゃ無いほうにしてみた。
カラーものや、コミックとかいろいろな話もあるけど、そっちはiPadとかでいいかなって感じなので、とりあえず白黒書籍が持ち歩けて読みやすい事にのみ期待で、あとはストアの感じ次第で、次があれば3Gも考えてもいいかなって感じに。
同日発表となったiPad miniは、ガッカリだったかも。
前に出たiPhone5もそうだけど、何か思想が足りない感じで、とりあえず感でいっぱいだ。
どちらも満足度は高いんだろうけど、なんのためにそうなのかの納得感が無いというか、期待されてたから出しました感満載で、節操が無い。単に今の金もうけのためだけで、未来を見据えていない感じで、ジョブズが醸し出していたAppleからの提案ではなく、ユーザーからの提案を受けました的な感触で、最低限の質は保っているが、それだけだって感じかも。
コネクタが新型になったのは、まだ将来を見据えてって納得いくが、iPhone5の縦に延びたディスプレイは納得がいかないし、今のAppleがiPhoneの事を理解していない象徴なのではないかなって思う。同様に、iPad miniもそうだ。出してはいけない製品だったし、出すならユーザーに納得できる理由が欲しかったが、全く出す理由が無かった。
出す理由は、唯一つで、その方が儲かるからってだけ。
このまま無思想なまま迷走した製品を出し続けると、素直に魅力が失われていく感じかもだよ。まあ、周りに今のダメ気味なApple製品より魅力的な製品は少ないので、相対的には大丈夫かもだけど…。
2012年6月18日月曜日
シェルノサージュの起動時のエラーは出なくなったよ。
この間のアップデートで、ようやく起動時のエラーが無くなった…まあ、約一ヶ月ぶりくらいで再開できたわけだ。
直前ではあるんだけど、このゲームで初めてのストア評価を入れた。当然星一つだよ、流石に購入数日で起動出来なくなって一ヶ月近く放って置かれると、ゲーム以前に体制に疑問を持つしかない。
まあ、プレイはチビチビ続けてる感じ。
2012年5月31日木曜日
最近のvita
ここんとこ、サムドラをちびちびプレイ中。まあなんかキャンペーンを色々してるよね、サムドラ。
一応、PSNカードを買ってるので、ついでにキャンペーンに乗っかってネットプリカで購入してCPをゲット。ついでに、シャイニング・ブレイドカードも挑戦…2回引いて、男騎士と獣人…もう二度と引かないと心に決める。
今週のファミ通に女騎士が付いてる事が判明…もうこれでいいやって感じ。
他にもキャンペーンをやってるらしいけど、その中に、シェルノサージュもあるのがあるらしい。
…シェルノサージュって、発売日じゃない方の最初の修正アップデート以降、エラーが出て起動しなくなってそのままなんだよな…もうガッカリゲーだよ。
2012年5月2日水曜日
アイマスi止めました。
なんかアカウントを再入力を求められたので、面倒くさくなった感じで、iPhone版のアイマスiを消しちゃったよ。
やっぱり、ゲームとしては微妙だったかも。ポリゴンキャラは悪くなかったので、もっとゲームにしてくれるか、いっそゲーム部分が無ければ消さなかったかもだけど、中途半端だったかも。
2012年4月4日水曜日
2012年4月1日日曜日
2012年3月13日火曜日
登録:
投稿 (Atom)