2012年10月25日木曜日
早速、Kindle Paperwhiteを予約してみたよ。
Kindleの日本版の予約がスタートしたので、予約してみた。
Fireは、個人的に不必要なので、Paperwhiteのどっちかって感じで、とりあえずPDF本を読んでみたかっただけなので、3Gじゃ無いほうにしてみた。
カラーものや、コミックとかいろいろな話もあるけど、そっちはiPadとかでいいかなって感じなので、とりあえず白黒書籍が持ち歩けて読みやすい事にのみ期待で、あとはストアの感じ次第で、次があれば3Gも考えてもいいかなって感じに。
同日発表となったiPad miniは、ガッカリだったかも。
前に出たiPhone5もそうだけど、何か思想が足りない感じで、とりあえず感でいっぱいだ。
どちらも満足度は高いんだろうけど、なんのためにそうなのかの納得感が無いというか、期待されてたから出しました感満載で、節操が無い。単に今の金もうけのためだけで、未来を見据えていない感じで、ジョブズが醸し出していたAppleからの提案ではなく、ユーザーからの提案を受けました的な感触で、最低限の質は保っているが、それだけだって感じかも。
コネクタが新型になったのは、まだ将来を見据えてって納得いくが、iPhone5の縦に延びたディスプレイは納得がいかないし、今のAppleがiPhoneの事を理解していない象徴なのではないかなって思う。同様に、iPad miniもそうだ。出してはいけない製品だったし、出すならユーザーに納得できる理由が欲しかったが、全く出す理由が無かった。
出す理由は、唯一つで、その方が儲かるからってだけ。
このまま無思想なまま迷走した製品を出し続けると、素直に魅力が失われていく感じかもだよ。まあ、周りに今のダメ気味なApple製品より魅力的な製品は少ないので、相対的には大丈夫かもだけど…。