2008年3月9日日曜日

ガンダム00で、また考えが変わった…ような、変わらないような

とりあえず、一話単位…いや、その場その場の演出レベルでは、黒田は相変わらず素晴らしい感じで、実際今のトップクラスって感じだ。
…でも、やっぱとっくの昔に本が破綻しきってる上、なんかエピソードの挿入のタイミングが変なので、見てて無駄にイライラムカムカする。
エクシアのアレも、正直タイミング的にはトリニティ強襲の時だろうって感じだし、それに合わせての演出も、結局発動条件が主人公に全く関係ないってトコで、逆に無意味って感じでがっかり気味。しかも死ぬべきタイミングで死なないキャラと、死ぬべきでないタイミングで死ぬキャラがいたり、演出やストーリの都合でしか動けないキャラやメカのせいで、わけわからん状態になってみたり…22話なんて、エクシアのアレより、本来はGNアームズを見せる話なんと違うんかなって思うんだが。

まあ、全編黒田が管理してるのかな〜って思ってたけど、流石にここまで根本が酷いと、やっぱ監督かPがダメなんじゃないのかなって思ってきた。流石に黒田ほどの演出の実力があれば、凡庸な脚本でもあれば、そこそこ成立させられるくらいには出来てたはずだし、正直今回みたいなクズな脚本ってレベルな感じなので、これじゃあどうしようもないのかなぁって感じかも。

…それとも、天地三期の例もあるし、やっぱ黒田脚本が元凶なのかな。無駄に話を広げてキャラを無視して回収に走ってグダグダに終わるってのを、実際にやっちゃってるからなぁ…。