2007年5月2日水曜日

なんかまだいろいろ燻り続ける感じで…

ガイナのPの発言問題で、まだブログ等で残り火があるが、見てる側を素人発言…正直問題あるんだろうか…いやまあ、正確には問題があるんだろうけど。
結局、最終的には見てる側が面白いか否かって事なんだけど、これは好みの問題で、単純な話は嫌なら見なきゃいいだけの事だ。
問題は、通を気取って下手な評論家のように文句をいう視聴者だ…ま、おいらもだけど。単純に、その作品を見る資質がないのに評論する輩が最近は多い。確かに出来の悪い作品も多々あるけど、見る目が無いだけなのに、批判をする…好みじゃないだけで、作品を全否定をする…そういう人が多くなった気がする。おいらもそっち方面はダメだが、例えば絵画とかで、ピカソとかゴッホの絵を見て、ダメだクソだ崩壊した絵だと評論する人って感じか…いや、好みでそういうだけならいいんだろうけど。アニメも絵画も、それらを見る資質が無いなら素直に見て良い悪いってだけいってればいいものを…って、思うよ。素人発言も、要は見る資質的に素人って事で、作り手じゃないって意味の素人って事じゃないよな。最近、日本語の意味も通らなくなってきてるのかな…いろいろと。

…まあ、まだおいら当の作品を見とらんので、実はなんとも言えん感じなのだが…。