ここしばらくシエルで、グラマスの人のプレイも見たけど、実際のトコ、他の人と差は小さいんだ…でも、とんでもなくデカクもあるのな。
グラマスクラスになると、比較的安易な勝ちパターンってのがあるっぽい。あと、要所の反確は見逃さない。ピンチの時は、本気コンボとかをちゃんと持ってる感じで、最後までヒヨらない。
まあ、そんな上のクラスはとりあえず置いておいて、プレイする上で、如何に相手をヒヨらせるかが重要って事はわかった。…まあ勝てないにしても、勝負になるためには、逆に言うと、如何にヒヨらないかが重要って事もわかった。
可能なら、比較的安易な勝ちパターンを実践し、相手の得意な攻撃を一つずつ潰してヒヨらせ、要所には反確攻撃も見逃さない…これで勝てる…はず。とにかく相手の得意な攻撃を一つずつ潰していく事が重要で、相手の行動が狭まっていき、こっちの攻撃が通りやすくなる…で、そうなると勝ちやすいね。相手がヒヨっていき、手詰まり状態になった時ってわかるもんで、ココロの中で“勝った~”って思う瞬間はいい感じ…同格以下でしか、そういうのは無いけど…格上の場合は、なんで勝ったかわからん勝ち方になる場合が多いし。
まあ、格闘ゲームの基本なんだろうけど、久しぶりの格ゲーって事もあって、少しずつ理解する感じかも。
…基本コンボと対空がまだ上手くできないので、そっちも練習しないかんのだが…。