2008年4月25日金曜日

久しぶり…というか、たまには硬い話も…

まあ、当初から怪しいと言われていた北京オリンピックだけど、今世界で騒がしてる聖火リレーとかも含めて、やっぱ怪しいという印象は変わらない。
大体、オリンピックに政治的な話を入れるなとかいうバカがいるけど、元々オリンピックなんて外交的な政治色ばっかだろうに。今回も、要は中国が先進国になれるかどうかの線引きの一つなんだろうに、スポーツマンシップとかそういうのを全く考慮なく政治判断のみだろう。だから、今まで隠してたような話も報道させるし、…まあそのせいで問題になって、中国はなんか自分は悪くないよ的な発言ばっかで失笑されまくりだけど、一応正しい道を行こうとしてる。
…ただ、やっぱ今のままだと、日本も中国を助けるって話が出てくるんだろうし、実際福田内閣も民主党も、いつそっちに流れても不思議じゃない状況って感じだし。でも、それは違うし、まずいんじゃねって感じなんだが、それは前にも書いたので、今回はいいやって感じで。

で、他のブログとかで、中国を好き嫌いってネタがマスコミで出てるが、好き嫌いで外交するなよって話が出てた…まあ、そりゃそうだって感じ。
個人的には、中国の国自体は嫌いじゃないし三国志とか過去のネタや幻想的な土地とか好きなトコも多々あるし、韓国も別に好きでもないが嫌いでもない。在日朝鮮人に関しても、親友と呼べる尊敬できる友人がいるので、嫌う理由もない。
ただ、どちらの国も国として信用は出来ないし、総連や民潭も日本のみならず在日朝鮮人にとっても不必要な存在だと思う。
まあ韓国は、先進国ぶってる分かわいいもんだと思うんだ。実際にあった話なんだけど、韓国の企業とかかわりを持った時に、当事者周りから韓国企業は信用するなって忠告を受けた…まあ、きっちり契約書を交わして、責任の所在を明確にしておかないと、後で困りますよってレベルの話だったと思うけど、日本みたいになぁなぁじゃ上手くいかない。
でも、中国はそういうレベルじゃなく、あらゆる面でえげつないって感じだ…いやこっちは実際になにかあった事はないんだけど。台湾人に人は、良い人っぽいだとか、そういうのは知ってるんだけど…。
まあ、中国も個々レベルで見れば、良い人も多いんだろうけど、隙を見せれば日本も占領されかねない今の状況で、今の政治とか何をやってるんだろうって思うことは多々ある感じかも。

でも、今の状況になる事をわかってて、マスコミと当時参議院選挙で民主党に入れて安倍内閣を潰したヤツは死ねって思うよ。